PC-DIY

デュアルディスプレイ環境構築

TV視聴をメインにフルHD液晶を導入した。今までの17インチアナログ液晶はサブ画面にした。 これで、TV視聴PCはデュアルディスプレイになった。HDMI端子が残っているので、恐らく、将来、家電のTVを買う余裕があったならば、HDMIで家電の...
PC

foobar2000コンポーネント作成計画

11/12に使い始めて、バグ取りを2回、機能追加を1回行った自作コンポーネント。現状は以下のことができる。 ・SQLiteデータベースに再生履歴とレートを記録し、表示する ・自宅サーバに再生履歴を送信する ・iPodコンポーネント(foo_...
自転車

自転車を車道に出すならやってほしいこと

私の家から、都心方面に走るとき、大小あわせて3つの川をたてつづけに渡る。 JRの駅で言うと2駅間、距離で5km弱の間にである。東京ゼロメートル地帯の北限地域のことなので、堤防や土手の高さも高いので大変である。 が、自動車で最短のルートを自転...
自転車

久しぶりに自転車を少しだけいじってみる

夏が暑すぎたり、秋に発作で買い物中に意識を失ったりで最近全く乗れていないクロスバイク。 久しぶりに調整した。 まずブレーキレバー。レバーのストロークが長く気に入らなかった。長く引かないと効かない感じだった。で、今まではキャリパブレーキの側だ...
PC

自宅サーバで音楽再生履歴を管理・集計している理由

自宅サーバで音楽再生履歴の集計を始めたのは2008年の11月、3年前。当時、毎日のように使っていたmixi(今もアカウントはある)のサービス、mixiミュージックのサービス終了にともなって、無くなるなら作るか、といった感じのものだった。 似...
PC

foobar2000に乗り換えて本領発揮!

今日で、iTunesからfoobar2000にPCでの音楽再生環境を切り替えて1週間になる。 自作コンポーネントもバグ取りリリースを2度やり、foobar2000自体の見た目のカスタマイズもして使ってきた。iPodとの同期も1度だけだけれど...
PC

foobar2000自作コンポーネント小改良

使い始めて3日だけれども、早速小改良した。機能追加はなし。 リリース初日にやってしまったミスのためにアカウントの記述を修正。設定画面が作れないので、サーバのアカウントをソースに直書きしているのはすでに書いた記憶がある。配布していないから今の...
PC

foobar2000への移行に時間がかかった幾つかの私的理由

およそ2ヶ月かかっただろうか?いろいろ試して、昨日、foobar2000を使い始めたが、ここまで来るのにいろいろなこと(もの)を試し、失敗し、作ってきた。 まず、foobar2000には、標準ではiTunesと違い、再生回数やレート、再生日...
PC

foobar2000使用開始!

今日の夜から、音楽再生環境をfoobar2000に切り替えた。 最後に手こずったのは、Fusion E-350環境でのRubyで、iTunesからの移行データ(SQLiteデータベース)がうまく作れなかったことである。バレーボール中継を見な...
PC

とりあえず完成

foobar2000の自作コンポーネント、雛形が完成した。 前回のエントリからの修正は、foo_dopのSDKのオブジェクト登録がなかったため呼び出されなかったのを追加したのと、foo_dopから来る「再生日時」が「NTFSファイル日付(U...