Android

MusicBee Wifi Sync 2.7.18βリリース

本日、プレイストアにてバージョン2.7.18βをリリースしました。ストアに出るリリースノートは、・削除処理と更新処理の見直し、バグ修正・M3U形式以外のプレイリストのサポート(M3U8, WPL)・選択しているストレージのすべてのプレイリス...
MusicBee

MusicBeeをインストールした時の環境引き継ぎ

OSの再インストール、PCの買い替えなど、MusicBeeを再インストールする機会は多いと思います。まぁ、MusicBeeに限った話しではないかもしれませんが、ここではMusicBeeに限って環境移行の話しを書いておこうと思います。準備する...
Android

UTF文字列の送受信

MusicBee Wifi Syncの開発で、ほぼ同時期に二つの要望、報告があった。絵文字によるファイル名の使用と、エラーログにUTFDataFormatExceptionが出ているというものだった。元々、文字列の送受信は、オリジナルの時か...
Android

Android15対応

Google版のMusicBee Wifi Syncであるが、Android15でいろいろと問題が出てしまっているようである。が、手元にAndroid15のスマホが無いので、確認もデバッグもできない。docomo online shopでA...
Android

MusicBee Wifi Sync プレイストアで公開中

前回の投稿は少し後ろ向きのPoweramp対応であった。しかし、あの後の情報で、Poweramp APIライブラリを使うことでさまざまな情報を得られることがわかった。APIライブラリ単体のビルドに3日かかり、簡単な手抜きテストアプリを作り、...
Android

MusicBee Wifi SyncのPoweramp対応について

現在、Googleの言うように権限を設定(限定)し、クローズドテスト中のMusicBee Wifi Sync、元々GoneMADとPowerampからのリバースシンクに対応していたが、現在のアプリの権限と昔の方法ではPowerampの再生履...
Android

MusicBee Wifi Sync Android13対応版完成

OSのリリースからはかなり時間が経ってしまいましたが、MusicBee Wifi SyncアプリのAndroid13対応作業を行っていました。12対応版がAndroid13環境では動かないことに気づくのが遅れたので今さらになってしまいました...
Android

MusicBee WiFi Syncが動かない

先日、スマホのOSを更新したらMusicBee WiFi Syncが動作しなくなった。原因はセキュリティの向上とやらで、アプリの設定でSDカードのルートフォルダを指定できなくなったからだ。Playストアで公開されているバージョンではルートフ...
MusicBee

AVR-X550BTからPCに接続したUSB DACの音を出す

タイトルの件についてかなりはまったのでまとめておく。アンプ側にはアナログ入力が2系統あるが、それは、CBL/SATとMediaPlayerに対応するのでそこにはHDMIを挿さないようにする。私は両方使っていたのでつなぎ替えた。そしてアンプの...
PC

WordPressのSitemapの問題が解決した

Google Search Consoleにサイトマップが登録できないまま長い期間が経ったが検索結果から古い情報、新しい情報を吟味してやっと登録できた。プラグイン関係など混乱していることもあり細かくは書けないがうまくいったのである。