Apple Vista(64bit)でiTunesの音をBluetoothヘッドホンで聴く 引っ越しで行方不明になってしまったので、USBのBluetoothアダプタを買いなおした。iTunesの音をヘッドホンで聴くためだ。Mac miniの時は本体に元から内蔵だったし、スピーカーとの出力の切り替えもフリーソフトでメニューから選ぶ... 2009.11.24 ApplePC
PC メインマシンのインタフェース追加 メインにしているVistaマシンの構成を少々変更した。まずは、3.5インチベイに昔のDuronマシンのころからつけたままにしてあり、生かしておいたフロッピードライブを取り去り、USB×2とFireWire×2のインタフェースパネルを取り付け... 2009.11.16 PC
PC iTunesライブラリ、最低限の復旧完了 とりあえず、最低限の復旧を完了した。普段、iPod nanoの同期用に使っているプレイリストがあり、これが1000曲ほどでこうせいされているのだが、これのリンク切れを解消した。これで、nanoは使えるようになった。もちろん、プレイリストの内... 2009.11.12 PC
Apple iTunesをWindows Vistaマシンに移した 今まで、Mac miniをiTunes専用マシンとして使ってきた。でも、なんとなく不経済でもったいない気もしてきたし、Vistaマシンのディスクも空きがあるからiTunesライブラリをおいても問題ないのは問題ないという部分もあった。Web閲... 2009.11.11 ApplePC
PC ubuntu 9.10リリース 昨夜のうちにリリースされたようだ。アップデートマネージャからアップグレードが選択できた。いきなりサーバをアップグレードするのは怖いので、普段、寝ているデスクトップマシンをアップグレードして様子を見ることに。リリース後のアップデートので加減と... 2009.10.30 PC
PC Vistaのサイドバーガジェット初めてまともに使った 今さらながら...通常、表示させているのは、天気と時計と写真。写真のガジェットは今まで設定をいじったことなかったけど、今回、自分で撮影した画像のフォルダを指定して、自分が撮影した画像がランダムで表示されるようにした。おかげで作業しないでディ... 2009.09.30 PC
PC PCのOS移行 昨日計画したとおりの入れ替えを行った。Phenom II X3マシンのHDDを80GB×2から120GB+320GBに変更してWindows Vista Home Premium 64bit版をインストール。しかし、手持ちのVistaのプロ... 2009.09.29 PC
PC 久しぶりのVista 実家の片づけが進んでVistaの32bit版のメディアが出てきたのでXPをインストールしてあるキューブマシンをアップグレードした。元々、パスワードエラーになる前はこのマシンでずっとVistaを使ってきたのだから。前回は新規インストールだった... 2009.09.27 PC
PC ubuntuのルーティングテーブル ubuntuクライアントマシンはDHCPでIPアドレスを割り当てている。当然、ルーティングテーブルなんて考慮していない。DHCPなら最適化されると思っていた。そういうものだと思っていた。でも違っていた。先日、インターネット接続のルータを変更... 2009.09.19 PC
PC 結局組んでしまった マウスの問題はあったが組んでしまった。別に組んでしまって使えなくても問題はなかろうかと。先月、MicroATXのサーバをいろいろいじっていたけれども、今回は、ATX、やはり、不器用な私にはATXの方がいい。楽に作業ができた。ちなみに一番苦労... 2009.09.05 PC