久しぶりのVista

実家の片づけが進んでVistaの32bit版のメディアが出てきたのでXPをインストールしてあるキューブマシンをアップグレードした。
元々、パスワードエラーになる前はこのマシンでずっとVistaを使ってきたのだから。
前回は新規インストールだったが(Vistaはアップグレード版なのでインストールにはXPのメディアが必要)今回はインストール済みのXPをアップグレードしたので細かい点で不具合が出た。
ウイルスセキュリティゼロのファイアウォールが有効にならない。ウインドウズ標準のファイアウォールを切って再起動しても無理。手動で有効にしても有効にならない。なにか爆弾踏んだかな?前使っていたときは問題なかったから。
使っていて一つ気になった。よくよく考えると、Mac以外のマシンに求める機能は限られている。
FirefoxとThunderbird、そしてCDのコピー、オフィスの利用(OpenOffice.orgでもMS-Officeでも)、そして画像ファイルの管理と最近さぼり気味のホームページの更新。
この程度だ。
前は64bit版のVistaのメディアをせっかく購入したのに、使いたいソフトがいろいろあったので、32bit版を使ってきたが、この程度の内容なら64bit版でも問題ないだろう。
さらに、Vistaの標準機能でハードウェアのベンチマークが取れるが、キューブマシンだとCPUが足を引っ張っている。ここで先日作ったPhenom II X3マシンをWindows Vista 64bitマシンの常用マシンに変更して、今のubuntu amd64のHDDはそのままキューブに移植すれば問題ないのではないか?
多分、ライセンス認証で電話が必要になるだろうが(ハードウェアの構成が変更になるから)、キューブからVistaを消せばライセンスの数的には問題なくなる。
レンタルでCDを借りてきて、後でシークレットトラック見つけてエンコードしなおしたり、将来的にビットレートあげてエンコードしなおしたりのことを考えて最近はCD-RにコピーしてからiTunesに取り込んで、CDを返却している。レンタルのコピーは合法だとどこかで聞いた。
CDのコピーは残念ながらWindows上で行った方が速くて確実なのが現状なのだ。
時間はあるからちょっとやってみようかな。

コメント