PC 迷惑メール対策 最近、Gmailがシェアを高めているようなので、自分で迷惑メール対策を進んでやろうという人も少ないのではないだろうか。メールクライアントはなんですか?というネットアンケートで、Thunderbirdとか、Mail(Apple)、Micros... 2011.08.13 PC
PC 親指シフトなどなど Twitterで勝間和代さんをフォローしている。好き嫌いは別にして、絡む機会はそれほどないけれども、TL眺めているとネタ的には結構面白い方だ。TVの討論番組のイメージとは違う。で、彼女は本も書いているわけなのだけれども、キーボード入力に親指... 2011.08.13 PC
PC 新しいプログラムを作るときの思考 新しいプログラムを作るとき(仕事でなくて趣味)の思考というかきっかけというかそういうものはだいたい二つある。一つは機能レベルから。ドラえもんの歌ではないが「こんなこといいな、できたらいいな」みたいな感じだ。やりたいこと、便利にしたいもの、既... 2011.07.15 PC
PC Twitterの日本語ハッシュタグ機能追加 Twitterが日本語(その他の言語も同時対応だけれども)によるハッシュタグを有効にした。しかも仕様がきちんとしていてありがたい。最近更新していないけれども、Twitterクライアントアプリ作者としてはここまできちんと決めてくれると作りやす... 2011.07.13 PC
PC かなり面倒なことになったけど、RAID-1が大きくなった セカンドPCはRAID-1で起動システムディスクのHDDを組んでいる。元々は古くて(現在で4年落ち)、使い込んで寿命が読みきれないHDDを二つ使ったため、同時に買ったけど微妙に使い込み具合が違う2台のHDDで冗長性を取るためにRAID-1に... 2011.07.09 PC
Apple iTunesメインライブラリ再度引越し iTunesのメインライブララリを、セカンドPCからメインPCに引っ越した。これをしたことで、セカンドPC、CDのコピー(バックアップ)程度の作業時以外、電源を入れる必要がなくなった。逆にメインPCはTV録画PCとして使うようになっていたの... 2011.07.03 ApplePC
PC WordPressアップデート 3.1.4というバージョンが出ていたので更新をかけた。いつものように、英語版(日本語リソースなしバージョン)が先行リリースされるのでそちらをスルーして、日本語版というのが出るのを待ってから作業をした。ダッシュボード(管理画面)からの更新で問... 2011.07.03 PC
PC ブラウザ比較(FirefoxとChrome) 私の特殊な?使い方と合わせてブラウザを比較してみる。IEとSafariは体に合わないので、FirefoxとChromeの比較になる。まず、前提になるのが私の使い方。かなり特殊な使い方をしている。ブックマークはほとんど使わない。使っているブッ... 2011.06.25 PC
Android jaadはバグってなかった... 昨日はjaadのシフト演算についてうんちくをたれて、バグではないかなどと偉そうなことを書いた。まぁ、それはそれで消さないでおいておく。で、ライブラリが使えないのは問題だし、修正するにしても方向性が必要。本当に使えないのか?についても検証が必... 2011.06.16 AndroidPC
Apple iTunesアップデート(→10.3.1) Windows版iTunesをアップデートした。セカンドPCのみ、32bitバージョン。先日、一回アップデートマネージャが起動したのだけれどもキャンセルしていて、今日実行した。もちろん、使わないSafariとMobile Meはインストール... 2011.06.14 ApplePC