iTunesメインライブラリ再度引越し

iTunesのメインライブララリを、セカンドPCからメインPCに引っ越した。

これをしたことで、セカンドPC、CDのコピー(バックアップ)程度の作業時以外、電源を入れる必要がなくなった。逆にメインPCはTV録画PCとして使うようになっていたので普段からこちらを使っていたほうが節電になるとの判断だ。

メインPCには、今までWaveファイル形式でのiTunesライブラリを通常使うライブラリとは別に持たせていた。このライブラリは、二つ目的があって、売却してしまってCD-Rでしか持っていないCDのバックアップ、隠しトラックの分離を行ったCDを何度もリッピング→トラック分離という作業をしなくていいようにその状態で持っておくためというものだ。

また、手持ちのCDすべてをWave形式でライブラリ化してしまえば、エンコードファイルが壊れたとき、Waveファイルが破損していなく、CDが見つからない時でもWaveファイルからすぐに劣化のないエンコードファイルが作れるという利点もある。

このライブラリにWaveファイル形式を採用したのは隠しトラックの分離に汎用の波形エディタソフトが使えるからであり、Appleロスレスではそうはいかない。逆にWaveファイルなので、アートワークは自動取得以外の方法では設定できないし、間違って設定されても修正できない。

閑話休題。

Macからの引越しと合わせて短期間で2度の引越しをしたiTunesメインライブラリ、古いファイルでメタ情報の欠損がいくつか見つかった。手作業で修正できるレベルなのだが、気になっている。

状況は、次のようなものだ。

  • おかしくなっているファイルタイプ(エンコード形式)はMP3に限られているように見える
  • 設定していたはずのアルバムアートワークが無くなっている
  • ID3タグの「コメント」にバイナリ値と見られる結構な長さの「ゴミ値」が設定されている
  • ID3タグの「アルバム総トラック数」(CDのそのディスクの総曲数)が空になっている

これが、すべての対象ファイルではなく、ランダムに(ただしアルバム単位)発生している。

MP3ファイルでもこの現象が起きているものもあれば起きていないものもある。iTunes7.2でエンコードして現象が起きていないものもあれば、iTunes7.4時代にエンコードして現象が起きているものもある。

なにかコピー時にメタデータが足りなかったか、はたまた、みなかっただけで、Mac→セカンドPCの時点でおかしかったのかは不明だが、セカンドPCで再生している項目もあり、それはその時点では正常だったのは間違いないので今回のコピーに失敗したのは間違いない。

まぁ、ファイル本体が生きていて、最低限、アーティスト、曲名、アルバム名あたりのメタ情報と、私が重要視している、再生回数、最後に再生した日時が残っていれば他の情報は時間をかけて見つけ次第設定し直せるので問題はないのであるが。

ただ、すでにライブラリ全体が18000曲弱(動画やPodcastがないから全部音楽データ)なので、目指できるレベルではないから、聴く時に確認、ということしかできないが。Script書けるけど、そこまでやりたくない。

ちなみに、Waveファイルの方のライブラリは、メインPCのHDDの空き領域で冬眠中。セカンドPCのHDDを増設後、セカンドPCに引越し予定。現在セカンドPCのHDD容量500GB、Waveファイルのファイルサイズ総合計570GB弱。引っ越せない。

コメント