Android

Android

消極的Evernote活用

一応、手持ちのMac, Windows PC, AndroidにはEvernoteをインストールしている。3月の震災の関係で一時的にプレミアム会員にはなったものの無料会員のまま。ヘビーな使い方はしていない。基本的には2つの使い方しかしていな...
Android

Android用Musicアプリ開発開始

1から開発するスキルはないから、適当なサンプルをネットで探してパクリ、UIは手持ちの中で最新のiPod nano第4世代をパクるつもり。iPod touchを持っていればそっちをパクるのだろうが、それはすでに有料アプリbTunesというのが...
Android

apdfviewerのビルド

昨日、JNIがらみでどうしてもビルドできなかったAndroid用、オープンソースのPDFビューワ、apdfviewer(マーケット、及び完成版のアプリ名称はPDFVierer、Googleのソースリポジトリ名がapdfviewer)のビルド...
Android

ubuntu 10.10 64bitでAndroidアプリ開発環境構築

まだ何も作ってないので、開発環境だけ作ってみた。eclipseは標準ともいえる3.5がSynapticでインストールできたので問題ない。eclipseへのプラグインのインストールも問題なくできた。Android SDKをダウンロードして、展...
Android

iPhoneとAndroid携帯

まぁ、色々と比較される両者。私はスマートフォンどころか、今では携帯電話すら契約していない。しかし、iPod(とはいえiPod touchではない)ユーザであり、中華Androidタブレットユーザではあるので、少し考えてみたことを書いてみる。...
Android

電子書籍について考えてみる

今まで、ガラケーで無料で読めるコミック程度しか使ったことがなかったけれども、中華なAndroidタブレットを入手し、青空文庫やJコミを利用して、まとまった量を読んでみて感想を持てるようになったので書いてみる。まず、最初に、私の中華なAndr...
Android

ミュージックプレイヤー

doubleTwistに肩すかしを食らったし、iSyncは有料だし(中華タブレットでマーケット利用して有料アプリの料金はどう払う?)で、自作を試みようと、メモを残す。音楽ファイルの同期は、MiddleManを利用させてもらおうと考えている。...
Android

doubleTwistがっかり...

Androidでの音楽再生、とうとう実験してみた。使うソフトはdoubleTwistそこそこの評判と、iTunesとリンクできる、「らしい」、という情報から。しかし、私には、「使えねぇ」ソフトだと言うことがわかった。まず、iTunesのライ...
Android

携帯端末と入力方式

昨日、Android端末、SmartQ V5にGraffitiをインストールし、懐かしさと、その快適さに惚れ直した。しかし、すべてのAndroid端末、ユーザにとって、Graffitiが最適解であるとは思えない。私がこの端末での現時点での最...
Android

西新井駅東口のマクドナルドにて

初詣の帰り、ネットしながら、休憩しながら、軽食、と思って西新井駅東口のマクドナルドに入った。マクドナルドを選ぶのは、ケチれば安上がりにできるのもあるけれども、契約プロバイダであるauone-netが提供する公衆無線LANサービスがBBスポッ...