プラモデル

アクリジョンと重ね塗り

ちび丸艦隊の赤城を作っている途中で、軍艦色(2)をアクリジョンに変更した。すると、塗膜表面がひび割れした。飛行甲板のタンを水性ホビーカラーで塗ってあったのであるが、残りの軍艦色(2)の部分を塗るのにアクリジョンを使ったら、タンに重ねて塗った...
プラモデル

ちび丸艦隊・航空戦艦伊勢 完成

ちび丸艦隊・航空戦艦伊勢が完成した。艦底はアクリジョンで塗って放置していたけれども塗り終わっていたのでそのまま採用、しかしそれを忘れてはみ出た接着剤の部分を水性ホビーカラーで治してしまい、色調が合わなくなってしまった。上だけ落とせるけど、面...
Android

Walkmanからスマホへ

スマホをOPPO Reno A 128G(楽天モデル)に変更し、ストレージに余裕ができたので、今までWalkman NW-A16を使っていたところを、スマホで音楽聞いてみることにした。いろいろ試して、Powerampにプレイヤーはたどりつい...
MusicBee

MusicBee 3.3.7485をインストール

開発者フォーラムにバージョン3.3.7485が6月22日づけでアップされていたのでインストールしてみた。正規バージョンは3月の3.3.7367のままである。リリースノートには3.3系列が終わりに近いことと3.4系列がまもなくであるとアナウン...
Amazon

シティ・ターボⅡのプラモデル、とりあえず完成

デカール貼りが残っているけれども、とりあえず、完成、と言うことにしておく。それにしても、肉眼で見ているとそこそこきれいに見えていたのであるが、撮影してみると、埃だらけのような、塗装の粗が目立つような、見たくないところまで見えてしまう。雑誌に...
写真・カメラ

新しい相棒、D7000

年明けに、去年まで使っていたNikon D5200のボディだけと使わなくなっていたフィルムカメラのNikon FM10(標準ズームレンズキット)をマップカメラで下取りに出し、中古でマップカメラの「良品」レベルのD7000に買い替えた。現在の...
Amazon

たまごひこーき・零戦、完成

昨年から久しぶりにプラモデル作りを趣味として再開した。昨年はフジミのちび丸艦隊シリーズを購入し、それらばかりを作ってきた。加賀を最初に作り始め、途中で頓挫、最上、大和、秋月、金剛、雪風と昨年中に仕上げた。今年は新たに飛行機(艦載機)にも手を...
PC-DIY

SSD交換

メインで使っているPCのSSD、120GBでやりくりしてきたけれども、どうにも容量が足りないというか、大物ソフトの新規インストールをする余裕がない状況だったので、換装した。新しいモノは、シリコンパワーのS60の240GBモデル。今まで使って...
PC

ほぼCrossfilter.jsも使っていなかった!

とりあえず、JavaScriptで、バーチャート(行タイプの棒グラフ、Last.fmのカウントグラフの感じ)を表示したかった。その参考にしたサイトが、dc.jsやCrossfilter.jsを使っていたので、使い始めた(つもりだった)。で、...
iPod

ヘッドホンアンプ調整

一応調整をしてみた。といっても、作業してから使っていないので、結果がわかっていない。ケースを開け、確認すると、ボリュームを止めているネジを締めすぎ、また基板の位置が若干曲がっていて、そのせいでケースが斜めに組上がっていたようである。そのせい...