芸能 姫ちゃん 昨年後半からのイチオシ芸人。金と暇があって、店がわかったら遊びに行きたいくらいだ。今日は、久しぶりにレッドカーペットで見れた。満点が出て満足。さらに、坂東さんのリクエストによってカムバック・レッドカーペットまで登場。二度も見れた。しかし、最... 2009.01.28 芸能
音楽 Linuxでのデジタル音楽事情 先日から読んでいる、iPod & iTunes HacksにLinuxとiPodの関係についての記載も若干あった。実際には、Mac mini + iPodのコンビは自分の中では固定であり(サンタさんかあしながおじさんがMac Bookくれた... 2009.01.28 音楽
Apple MacとiPodとVNC Mac miniを使うときは、LOOXからVNCですべての操作を行う。電源ボタンなどに物理的にアクセスが必要なときと、VNCサーバを起動・再起動するとき以外は直接は触らない。今日、帰宅後にiPodの同期を取ろうとiPodを接続してそのままに... 2009.01.28 Apple
PC 玄箱死亡確定 開店時間に合わせて、秋葉原の千石電商に電話。玄箱の電源基盤と互換があり、Web上でも実績がある加賀電子のSPEC7251という部品について問い合わせるためだ。しかし、かなり前に廃番になってしまった、という回答。もうあきらめはついているのだが... 2009.01.28 PC
PC Fedora10でのHDD増設(LVM編) 古いからディスクを抜いたり、玄箱壊してしまったりして部屋には3.5インチのATA(Not SATA)のHDDがごろごろしている。その中の160GBのディスクを先日復活させたFedora10に増設してみた.普通にパーテーションを切ってマウント... 2009.01.28 PC
PC 殺してしまった Fedora化をして失敗したり、ファームの更新ができなくなってしまった我が家の玄箱。分解と組み立てが面倒になったので、組み立てないで、基盤むき出しのままPCに繋いで動作確認などをしていた。そのとき、電源基盤を触った時に手に激痛が走った。感電... 2009.01.28 PC
芸能 テレビを見るのを減らした 昨年のバレーボール五輪予選くらいから、体調のせいで仕事もなかったせいでテレビをやたらと見ていた。フジと日テレが中心。TBSはガンダム、テレビ東京は激走GTくらいか?しかし、半年以上たって、さすがにマンネリを感じてきた。同じようなバラエティば... 2009.01.27 芸能
iPod TuneRanger iTunes関連で検索していてヒットしたソフト。概略を読んで、WindowsとMacの両方で動くとか、iPodもいけるとか、非常に魅力的に見えた。これが使えるのならば、自分でソフトを書くのは馬鹿らしくなってしまう。しかし、一番下を読んで期待... 2009.01.27 iPod
PC 玄箱、破損 Fedora化に失敗し、一切アクセスできなくなってしまったので、初期化して作業をやり直していた。分解と組み立ても何度もやった。玄人志向から提供されているCDによる初期化ツールも、ファームのアップデータも異常終了する。ネット検索して、HDDの... 2009.01.27 PC
PC やっと通信できた 趣味プログラミングであるが。Javaによるソケット通信プログラム。6年ほど前にJavaでバリバリ仕事してた頃は何も考えないでリファレンスだけ見てできた内容だ。通信データも単純な文字列。しかし、Javaの通信は、ファイルI/Oもそうなのだが、... 2009.01.27 PC