Windows7が自動で起動するようになった!

というタイトルで書き始めて、何を当たり前のことを書いているのかと思う方も多いことかと思う。

が、先ほどまで、私のPCは電源を入れても、ダンマリするだけで、Windows7が起動しなかったのだ。

マザーボードのメーカーはASRockで自作PC、ASRockのマザーボードでは起動時にF11で起動ディスク(デバイス)を一覧から選択できるので、一覧を出して、そこからOSをインストールしてあるHDDないしはSSDを選択しないと起動しない状態になってしまっていた。光学ドライブの優先順位を一番にしておいたので、そのドライブにOSのインストールメディアなど起動可能なメディアを入れておけばその時は自動で起動していた。

原因はいろいろ考えられるのであるが、私のPCの起動ドライブがイロイロと薄汚れた素性を持っていることが関係しているのだと思っていた。今はWindows7を使っているがクリーンインストールはいつしたか覚えていない。が、Windows Vistaからアップグレードしたきりクリーンインストールしていないことは確かである。

また、Vista時代か、7時代までかは覚えていないが、元々マザーボードのSATAの設定をIDEでOSをインストールしていて、あとからAHCIに変更している(変更はネットで調べて完全に完了しており、ドライバのインストールとパフォーマンスも変化しているのも管区人できている)。

そして、そのAHCIに変更した後で、マザーボードの変更とSSD化を実施しているという、なぜ、OSをインストールし直さないのか?というくらい、汚れきった環境なのである。

インストールし直さない理由はただ一つで、TV録画に使っているため、録画予約がない時間で、初期化、OSのインストール、最低限のデバイスドライバのインストール、TV録画ボードの設定、TV録画予約の設定をすることができないからである。

それでも、OSは普通に動いているし、ベンチマークを動かせば、SSDはネットで調べたものとほぼ同じ数値を出す。問題はない。

起動できないことだけが問題なのだ。起動できないと問題なのは、意図しないタイミングで再起動されたときに、OSが起動していないので、TV録画が実行されないこと、まさにその一点だけなのだが、それが非常に問題になってくる。

HDDから起動していた時、SATAのモードをIDEからAHCIに変更した時には、同じ型番のHDDを複数使っていたのと、当時使っていたマザーボードが、後からではAHCI接続のHDDのどれにOSが入っているのかを認識してくれないので、一覧から選ばないとBIOSのブートメニューでは優先度をつけられない、という問題があった。

が、今はSSDになっているので、OSは一台だけあるSSDに確実に唯一存在するのでHDDは無視できる。でもF11のメニューで選ばないと起動しないという状況は変わらなかった。

が、先ほど、この問題が解決した。

今使っているASRockのマザーボードはuEFIなのだが、そこでブート順位を指定する場所で、今までは、1番目に光学ドライブ、2番目にSSD、3番目にuEFIシェル、それ以降無し、という設定にしていた。この状態ではSSDから起動しなかった。念のため、Windowsのインストールメディアから、SSDにブートローダを作り直したが効果はなかった。

今回、このSSDと光学ドライブの起動順序を変更した。SSDを最優先のブートドライブにしたのである。すると、Widnowsが自動で起動するようになった。これはASRockのマザーボードのクセなのか?私が、光学ドライブをマザーボードのSATAポートではなく、BIOSを搭載しているPCI Express接続のSATAカード経由で接続しているからなのかはわからない。

が、解決したので構成を変更することはしない。これで、瞬停、ハードウェア不良などによる不意の再起動で睡眠中や外出中にPCが再起動してもOSが立ち上がるようになったので、TV録画は実行されるはずである。そのようにできたことだけで満足である。

長かった。

コメント