都バス半日ぶらり旅

都営交通の無料パスを更新したので久しぶりに出かけた。

来月からPASMOに定期のようにつけられることになったそうで、都営交通の定期券売り場で手続きをするらしい。ただし、更新が一年ごとから誕生月の月末までに変更になった。ので4月生まれの私は半年有効のパスを手に入れた。PASMOに入れた場合、更新手続きは福祉事務所で書類をもらった後に、定期券売り場に行かなければならない。便利にはなるが面倒にはなる。ただ、現状、バスや都電は見せるだけなのでいいが、都営地下鉄に乗るときは磁気券をいちいちパスケースから出して自動改札へ通しているのでその分らくにはなる。

今日の目的地は浅草と秋葉原。

浅草は浅草寺。屋根の修復工事状況の確認と久しぶりの参詣。

秋葉原は書泉ブックタワーを物色。

とりあえず北千住へ東京メトロ千代田線で移動。地元に都営交通がないのでいつもこの区間は最低でも自腹になる。

北千住でロータリーに出るといつもの駒込病院行きが出てしまったが、レアな(毎時一本)の王子駅行きがあったのでこれに乗った。二度目の乗車。

王子から草64系統の都バスに乗って二天門で下車すると本堂に至近なのだが、バス待ちの列が混んでいたので都電に乗る。8800形は初めての乗車だった。終点まで久しぶりに乗ったが、学生時代に行ったときにあったたいやき屋がなくなっていた。15年以上前の話だから(20年近いか)しかたがない。

明治通りまで歩き、大関横町から草64系統に乗って浅草へ。王子駅での列の割にはバスは空いていて着席できた。二天門でバスを下車してバス通りを信号で渡るとすぐに「二天門」があり、それをくぐると本堂。仲見世通りを通る必要がなければ本堂の最寄りだ。本堂は屋根の工事が終わっていて新しい屋根を見ることができた。工事は完全には終わっていないようで裏手には足場が残っていた。

仲見世通りを通って雷門へ抜け、浅草駅から都営浅草線、都営新宿線を乗り継いで岩本町に出る。電気街までは遠いが書泉ブックタワーまでならJRの駅からと同じくらいだ。コンピュータ本のフロアでMacのプログラミングの本とOpenPNEの本を探してみるがMacの方は欲しい情報が載っている本はなく、OpenPNEは一冊も見つからなかった。

鉄道フロアにあがり物色。三冊購入した。

秋葉原のロータリーに向かいバスに乗る。葛西行きも魅力だったが時間の関係で駒込駅行きにする。これを終点の一つ前の上富士前で下車し、不忍通りの上野行き(早稲田発)に乗って二個目の道坂下で下車、北千住行き(駒込病院発)でゴールになる。

日が暮れるのが早くなったので最後のバスは暗い中での乗車になった。また手ぶらで出かけたのでカメラもなし。ただ、都電とスカイツリーのからみとか、ロケハンにはなったので、次はカメラを持ってまた都電に乗ろうと思った。

コメント