少し進んだ

体調くずして実家に帰っていたのでプログラミングがすすまなかった。IMAPクライアントなのでネットがないとどうにもならない。
普段づかいアカウントでテストするのもアレなので寝かしてあるGMailつかおうとしたらだめだった。ユーザ名に「@」を入れなければいけないGMailと、アカウントとホスト名の区切りに「@」を使うサンプルの違いが出てしまった模様。SSLまわりとかも試したかったのに。
一部ContentTypeからcharsetをとってきてくれないメールがあってりゆうがよくわからない。Thunderbirdでメッセージソース見ると他のと差は見えないのだが。
気分を買えてテーブルモデルを変えた。テーブルの表示純をThunderbirdに合わせて「Subject, From, Date」の順にして見た。
次はメッセージの削除辺りを実装してみたいのだけれど、やっぱり本番環境だと怖いなぁ。GMailに繋げるように改造してみようかな。

コメント