PC Macもどきで一日使ってみて 今日一日、LOOXをMacもどきで使ってみた。そもそも、今回のスキンがTigerもどきなのだが、Mac miniの方は早々にLeopardに移ってしまったのでTigerにはなじみがない。なんとなく違和感がある。また、フォントをMac風にして... 2008.12.05 PC
PC やっちまった 画像は、LOOXのデスクトップです。決してMacBookを買ったわけではございません。今月号のMacFanでの記事(EeePCをいじってMacBookナノと読んでいる小さな記事)を読んで、スキンを変更するアプリをインストールしてみたわけだ。... 2008.12.04 PC
PC ホームページビルダーの正しい?使い方 普段、写真のページを作るときは、デジカメで最高品質×画素数(ただしJPEG)で撮影した画像を直接ホームページビルダーで写真挿入で選択して、縮小とレタッチを同時に行っている。枚数が少ないときは多少もたついてもすぐに終わる作業であるし、気になる... 2008.12.03 PC
PC Fedora10初期設定 VMWareのFedoraを10にアップデートした。今日起動したわけだが、初期状態ではアプレットが更新を始めてしまい、ログインと同時にrootパスワードを求められてうっとうしい。キャンセルしても何度も何度も聞いてくるから他の作業ができない。... 2008.12.02 PC
PC 気づかなかった... iTunesのプレイリストをエクスポートしたファイルを読み込んで最後に再生した日時の情報を用いて再生履歴としてDBに登録するPHPスクリプトを作っていた。データの形によっていろいろな問題に当たりながらも徐々に解決している。最初に当たったのは... 2008.12.02 PC
PC なにげに意味がないことに気がついた おそらく、NTFSファイルシステムの情報なのだろうが、Windowsでエクスプローラを使ってファイルのプロパティを見たときにアクセス日時という情報がある。仕事で、更新されていないけど見てもらえたかを知るためにこれを使おうと思ったが使えない。... 2008.12.01 PC
PC VMWareは便利だな 使いこなしている人には当たり前なのかもしれない。一昨日、仕事中に検証用にVMWareにインストールしていたFedora9をFedora10に更新していた。しかし、勤務時間の終わり近くになって作業を始めた上に非力なマシンなので遅々として進まず... 2008.12.01 PC
PC 実装、着々と Kung-Tuneからの送信データ、曲名などに「&」が含まれるとPHPでの処理に失敗していた。POSTで送信されてくるので、$_POST変数で受けていたのだが、生で「&」が含まれるから受信データの解析時にそこで分割されてしまうのだ。Kung... 2008.11.29 PC
PC 更新できていなかった? Fedora9の更新、自動で起動したものが終わるのを待っていて5時間かかって終わった。カーネルが更新されているはずなので、VMを再起動、しかし、古いカーネルで起動を始めたので強制リセットかけてGRUBのメニューを表示、しかし、カーネルが選べ... 2008.11.27 PC
PC キーボード使用開始 今日の仕事からキーボードを使い始めた。机の上がかさばるが、やはりいい感じ。まだ慣れていないのでミスタッチが多かったがすぐになれて問題なくなると思う。長時間のタイプには普通の傾斜のついたキーボードの方が楽なのだ。気をつけないといけないのが、テ... 2008.11.25 PC