Apple やはり次はこれ このiPod nanoが欲しい。常用しているnano 第二世代は4GBモデルだが、同期しているプレイリストが3GBほどになってしまって余裕がなくなってしまったのと、なんだかんだいって新しいものが欲しい、ということだ。といっても、収入源がない... 2009.06.14 AppleiPod
Apple iTunesって賢かったんだね 今まで、128kbpsのMP3を256kbpsのAACファイルへ置き換えるときは、メインでライブラリを管理しているマシンとは別のマシンにiTunesをインストールして、そこでファイルを作成し、メインのライブラリでリンク切れを起こし(MP3フ... 2009.06.14 AppleiPod
iPod iPodのUSB接続はダメだな last.fmのクライアントアプリがnanoを認識しないのは確認していたが、さっきつないだ3GiPodを認識したので、5G iPodをつないだ。しかし、Firewireとちがって、USB接続はクソだ。接続を確立するまでの時間が長すぎる。その... 2009.06.09 iPod
iPod 残り1GB データを増やすのを目標に、音楽データを増やしたが、iPod 5Gと久しぶりに同期を取ってみた。念のため、レーティングで★なしの曲を省いたスマートプレイリストを作って、それを同期取れるように準備だけしておいたが、なんとか、音楽データだけ(ミュ... 2009.06.08 iPod
iPod 馬鹿げた目標に向けて 手始めに、手持ちのライブDVDの音楽ファイル化を行った。昨日、PRINCESS PRINCESS、今日、Berryz工房。130曲くらいは増えたと思う。手間の割には増えてないかな。でも、もともとライブ物を聴くのは好きなので、ライブ盤がアルバ... 2009.06.06 iPod音楽
iPod 馬鹿げた目標 私のiTunesのライブラリにはミュージックデータ(ミュージックビデオ含む)が10850項目ほどある。これを年内に20000項目まで増やしたい、そう思った。ソースは、iTunes Store, レンタルCD, CDの購入(新品・中古)などい... 2009.06.06 iPod音楽
iPod たっぷり3時間 iTunesのライブラリをWindowsに移動して、nanoをとっととWindowsフォーマットに変換・同期を取ってnanoで音楽を聴きながら、5G iPodがWindowsフォーマットになるのをひたすら待つ。もちろん、眺めているだけではな... 2009.05.30 iPod
Apple iTunesライブラリ移行実験 まだアプリが完成しきっていないが、アプリの実験にはそれなりの楽曲データ(ライブラリ)が必要なことと、移行の試験もしておかなければならないので、MacのiTunesライブラリをWindowsへ移してみた。以前、LOOXとの間で行き来させている... 2009.05.29 AppleiPod
Apple 準備はできた、と思ったのだが 現在、Mac miniの内蔵ディスクの空きは47GBほど。160GBにして購入したから結構余裕はない。iPodの音楽データは80GBの5GiPodがいっぱいになるくらいだからそれくらいあるんだろう。ディスク容量的にはWindowsにiTun... 2009.05.27 AppleiPodPC
iPod iTunes, Mac→Windows iTunesは長らくMac miniで運用してきた。しかし、うちのMac miniの内蔵HDDは2年前の購入時に最大容量まで増やしたとはいえ160GB、80GBのiPodがいっぱいになってしまう現状では他のデータ、一眼レフで撮影した画像デー... 2009.05.25 iPodPC