Android

Android

Androidと日本語フリック入力

私のAndroid端末は中華物なので標準状態では日本語が入力できなかった。そのため、なんらかの入力ソフトをインストールする必要があったのだが、調べると候補として、SimejiとOpenWnnがでてきて、さらにOpenWnnには通常版とフリッ...
Android

本日のAndroid生活

今日は、通院と映画鑑賞のお供にAndroidを連れだした。初めての外での使用。ただし、公衆無線LANの契約がないのでネットワークには接続できないけれども。病院での待ち時間では青空文庫でダウンロードしておいた芥川龍之介の「羅生門」を読む。短い...
Android

Android導入

思うところがあって中華なAndroidタブレットを買った。SmartQ V5というモデルで、OSはAndroid 2.1(ubuntuも起動した。Windows CEはブートローダでは選べるけど起動しない。)のもの。このモデルを選んだのは将...