EeePC やっと投稿できる Ubuntu8.04の環境になったEeePCからの初投稿。無線LANからの接続。インストールしてからやったこと。あるサイトにあったリンクをたどり、設定を一括で行うシェルスクリプトをダウンロードして実行した。その前に同じサイトにあった通り、電... 2008.07.10 EeePC
PC ブログの引越 レンタルサーバを変えた。ブログの設定をいじっていたら投稿時にカテゴリが選択できなくなってしまったので、それならと、別のサーバに移転した。SSLの設定や、独自ドメインの設定に少し苦労したけれども、なんとか、この投稿が上がったのであれば、設定は... 2020.06.14 PC
PC インターネット不通からの復旧 昨夜寝る前まで不通にネット使っていたのに、朝起きたら、全く繋がらなくなっていた。ルーターにPINGは届くけれども、ログイン(Webアクセス)できない。DIAGが赤ランプついているのでルーターの故障か?(取説はどこかに行ってしまっているし、ネ... 2018.08.12 PC
プラモデル ジャパンカップ東京大会3D当選! 3度目のミニ四駆ジャパンカップ東京大会、全部土曜日で申し込んで全部当選となった。昨年は9月以降、公式戦全部落選した(東京大会のみ申し込み)ので、大きな格率アップである。コンデレ出せないけれども、朝ゆっくりでよく、比較的空いていて、土曜日が好... 2018.08.08 プラモデルミニ四駆
PC MusicBee3.2 Update1があった 最近、PCのながら作業で音楽を聴くことも少なくなり、MusicBeeの出番も減ってきてはいるのであるが、使ってはいる。で、久しぶりに公式サイトに更新状況を確認に行ってみると、Ver.3.2 Update1という最新版がリリースされていた。使... 2018.07.27 PC
PC ブログのSSL化 旬はとうに過ぎていて、まだやってなかったの?という話しなのであるが、このブログをSSL化した。サーバはさくらインターネットのレンタルサーバを使っているので、無料の証明書と手順書、プラグインを使って、基本的には順調に作業ができた。画像について... 2018.07.27 PC
プラモデル ジャパンカップ東京大会1D参加 今年は3回全て土日開催になった東京のミニ四駆東京大会。全部土曜日で申し込むことにした。まずは6月の大会に当選。参加してきた。マシンはメインのMA、スラダンデクロス。しかし、惨敗。スプリングカップでホイール抜けによるリタイヤをしたので、72m... 2018.06.24 プラモデルミニ四駆
Android 読書用タブレットをAndoroidに AndoroidとWindowsのデュアルブートで購入したタブレットを読書用に使ってきたのであるが、購入からずっと、Andoroidを消してWindowsで使ってきた。この春の更新がストレージ不足で実行できなかったので、Andoroidをレ... 2018.05.28 AndroidPC-DIY
プラモデル ミニ四駆練習走行(コジマ足立江北店) 16日の金曜日、艦これのメンテに合わせてミニ四駆の練習走行に行ってきた。自転車で5台持ち込んだが、あまり、数の成果は無かった(後述)。店につくと、いつものピットスペースがなかなっていて、コースも変更中のようで、使えるかわからなかった。とりあ... 2018.02.18 プラモデルミニ四駆
プラモデル ミニ四駆東京大会参戦 今年初の公式戦。というか、8月以来外れ続けて出られなかったので大会自体が久しぶりの参加である。去年はSXXシャーシで出ていたので、デクロス・MAシャーシで初のレースと言うことにもなった。チェックインしたのが、8:30頃、物販の列ができはじめ... 2018.01.28 プラモデルミニ四駆