日記

楽天銀行VISAデビットカード退会

5/1に会費を引き落とす、という連絡(通知)が来たので、退会することにした。申し込んだ当時は新たに銀行口座を作らずに使えるということで、便利に使っていたが、ATM手数料の改悪などで、使いにくくなっていた(突発的な残高不足に手数料問題で対応で...
PC

USBメモリのブートメディア作成

今回、LOOX T60DへのOSのインストールにはUSBメモリにISOイメージを書き込むことでブートメディアを作成し、起動し、インストーラを起動してきた。しかし、従来使ってきた、ISOtoUSBというツールでは起動できない場合もあった。そこ...
PC

FMV BIBLO LOOX T60 + lubuntu 14.10 + GW-US54GXS

LOOXでのlubuntu14.10は、動作速度的な問題はまったくない。解決すべき問題は無線LANだけとなっていた。引っ張り出した、PCカード(CardBus)のNETGEAR WG511Aというものは、ndiswrapperを使い、ドライ...
PC

Windows7で、消せないファイル(検出中)

録画PCをWindows7で組んでいるのだが、テスト中のファイルだか、録画に失敗したファイルだかのデータファイルが一つ、残ってしまった。再生もできないし、消せもしない。消そうとすると、「検出中」というメッセージのまま固まる。エクスプローラで...
PC

富士通、FMV/BIBLO LOOX T60の再利用

化石のような10年以上経過したノートである。生きているのはわかっていたけれども、プレインストールのOSがWindows XPだったのと、更新用のOSライセンスを買わなかったこと、Linuxいれるのもなぁ、と思って放置しておいた。思い出したよ...
PC

ZendFramwork2 「ZF2_PATH」エラー

今まで、ZendFramework1で作って、使ってきたサイトをZendFramework2で同等のページは作り終わったので、未完ではあるが、同等機能は使えるようになったので、置換することにした。最初はいきなりレンタルサーバにコピー。ディレ...
PC

ZendFramework2のnamespaceの罠

ZendFramework1で書いた、自作のソースを、全く同じ内容で、ZendFramework2で書き直そうと思って、元ソースをコピーした。ライブラリの使い方などは当然変わっているので修正は完了し、動作は問題ないはずであった。module...
PC

気がつけば、置換可能な段階へ

今、レンタルサーバで動かしている、、楽曲再生履歴の集計をするWebサイトであるが、細かい操作やユーザの登録などを実装していないため、実は動いている機能が少ない。確認したところ、送信アプリからのパスワード確認の受け皿と、楽曲情報の受信側を作れ...
PC

録画データ全滅...

PIXELAのPIX-DT-090を使っていて、近々、PLEXのPX-W3PEに乗り換えようとボードだけ準備していたけれども、番組改編もあるし、ゆっくり準備しようと思っていた。が、PIXELAのボードで録画したデータが一部見れなくて(一覧に...
PC

設定ファイル(global.php, local.php)のコントローラからの使用

ZendFramework2の設定ファイルにglobal.phpとlocal.phpというものがある。これで、開発環境と本番環境の違いを吸収できれば、と思ったのであるが、データベースの設定「以外」での使用例がほとんど見つからなく、また、設定...