Apple

1271曲、一時間半、残り5GB

今日は、先に書いた通り、大量にiTunesライブラリのファイルを更新したので、5G iPodと同期を取った。作業が一段落したところで同期を開始、いつものことだが非常に遅い。nanoくらいの容量だと一気に対象ファイルがリストアップされて一気に...
Apple

ファイル変換しているけれども

iTunesが8になって、標準のエンコーダがAAC256kbpsになったのを受けて、手持ちのCDからリッピングし直してファイルを置き換えている。iPodを使い始めた頃はここまでiPodオンリーで行くつもりはなく、他の機種への乗り換えも考えて...
転職

仕事が決まった

昨日、二次面接に行った会社から連絡があり、採用が決まった。とりあえず、試用期間ということで契約社員扱い。6月までの契約を結び、その後のことは、私の勤怠や能力を見て判断されるとのこと。契約社員での申し出は今までも複数の会社からあったが、すぐに...
音楽

iTunes Storeの状況をみていると...

清志郎さんが亡くなってから、Appleからくるメールマガジン、Music on WednesdayのランキングでRCサクセションの歌が上位に入ってきている。確かに、改めて聴いてみるいいきっかけかもしれない。ただ、感傷的に聴くのではなく、初め...
転職

二次面接

2月以降、30社ほど面接を受けているが、契約社員として現場面接を除けば初めての二次面接に行った。なんとなく、面接して試されているというよりは、自己紹介して、将来について考えていること、仕事についてどう考えて進めていくかを、言いたい放題話して...
Apple

SoundSource

Mac用のソフト。音声の入力・出力のソースの選択とボリュームが設定できる。最初はWindows Vistaのようにアプリ単位のミキサーボリュームを期待してダウンロードしたのだが、違っていたのでアンインストールした。しかし、意外な使い道があっ...
音楽

ボーナストラック(隠しトラック)の分離

昨夜、aikoのアルバム2枚について作業した。「桜の木の下」と「夏服」の2枚が対象だが、これらのCDは最終トラックが10分くらいになっていて、普通に一曲終わったあとで長い空白があり、別な曲が始まるという収録方法がされている。iTunesで普...
Apple

サンプルをバージョンアップしてみた

本のサンプルのRSSリーダ、URL与えると、タイトルと記事のリンク先のURLを取得するだけ。やはり、リーダはその先、記事の内容が読めないと実用性は全くない。で、拡張してみた。苦労したが、WebKitフレームワークを追加、プロジェクトウインド...
日記

スーパーの豆でもそれなりに

昨日から家でレギュラー珈琲を飲んでいるけれども、なんとなくものたりなかった。味が薄いと言うか、しないと言うか、黒い水飲んでいるみたいだとか。で、さっき入れるときに、若干水の量を減らした。コーヒーメーカーがマグカップ一杯用なので、MAXという...
Amazon

とりあえず、サンプル完成

Leopard&XCode3.1対応と言うから買った。XCodeが3.0になっていたから3.1にバージョンアップしてから本を読み始めた。しかし、本の画面イメージはどちらとも違う。Tiger時代に元の本があったらしいから更新していないか、忘れ...