PC PCのOS移行 昨日計画したとおりの入れ替えを行った。Phenom II X3マシンのHDDを80GB×2から120GB+320GBに変更してWindows Vista Home Premium 64bit版をインストール。しかし、手持ちのVistaのプロ... 2009.09.29 PC
PC 久しぶりのVista 実家の片づけが進んでVistaの32bit版のメディアが出てきたのでXPをインストールしてあるキューブマシンをアップグレードした。元々、パスワードエラーになる前はこのマシンでずっとVistaを使ってきたのだから。前回は新規インストールだった... 2009.09.27 PC
Apple iTunes9.0.1リリース マイナーアップデートがリリースされた。リリースノートに気になる一行が。・iTunesが応答しなくなるパフォーマンスの改善...うちのアプリはこの地雷踏んだのか?そのためにデバッグしたり例外処理調べたりしたのか?暇だし勉強になったからいいけど... 2009.09.24 Apple
Apple AppleScriptでも例外処理が使えた 昨日のiTunesのタイムアウトの対応であるが、ネットで検索をしたところ、AppleScriptの文法に例外があることがわかったので、あっさりと解決したようだ。「ようだ」という表現にしているのは、まだそのようにコードを書き換えてのテスト段階... 2009.09.22 Apple
Apple iTunes9からなのか? 自作アプリでiTunesとiPodの再生履歴を自宅サーバに送信しているが、最近、アプリがタイムアウトするようになった。表示されるメッセージは、「iTunesでAppleEventがタイムアウトしました」みたいなもので、ダイアログが出るからO... 2009.09.21 Apple
PC ubuntuのルーティングテーブル ubuntuクライアントマシンはDHCPでIPアドレスを割り当てている。当然、ルーティングテーブルなんて考慮していない。DHCPなら最適化されると思っていた。そういうものだと思っていた。でも違っていた。先日、インターネット接続のルータを変更... 2009.09.19 PC
Apple もう.1 気がつくとMacのソフトウェアアップデートが上がっていた。10.6.1のリリースだ。早い。自分には影響なさそうな内容だけれども。対応が早いというか、中途半端でリリースしたといってしまうのか、内容を見る限りだとピンポイントで引っかかるバグが出... 2009.09.11 Apple
Apple iTunes9 昨夜、水曜日だったのでiTunes Storeで「今週のシングル」をダウンロードしようと思ったのだが先週のままだった。今朝アクセスしてみると更新されていて、さらにiTunes9リリースのリンクもあった。早速iTunesを9にアップデートした... 2009.09.10 Apple
Apple Mac mini改造計画 新しいのを買おうとすると大変なので、保証も切れていることだし、改造することにした。最低限やりたいのはHDDの載せ替え。これは筐体の分解さえできればできそうだ。いろいろなサイトで画像付きの分解方法を調べた結果そういう結論に達した。今なら500... 2009.09.07 Apple
PC 結局組んでしまった マウスの問題はあったが組んでしまった。別に組んでしまって使えなくても問題はなかろうかと。先月、MicroATXのサーバをいろいろいじっていたけれども、今回は、ATX、やはり、不器用な私にはATXの方がいい。楽に作業ができた。ちなみに一番苦労... 2009.09.05 PC