日記

ネット社会で国民マスコミ化?

映画の世界と現実の世界で気になること(描写)があった。映画は「RAILWAYS」の1シーン。主人公の運転士がとある事情で運転席を離れる(現実にはあり得ないと思うが)。その隙に乗客の子供が運転席に座り、操作をして電車を動かしてしまう。運転士が...
街中

優良タクシー

地元に帰ってきて駅前で信号待ち。横断歩道なのに、その上で止まり客を降ろすタクシー。しかし、料金をしまう間に信号が変わり立ち往生。青信号を渡ろうとした私の目の前に止まったタクシーを迂回しなければ横断歩道を渡ることができなかった。しかし、そのタ...
鉄道

都バス半日ぶらり旅

都営交通の無料パスを更新したので久しぶりに出かけた。来月からPASMOに定期のようにつけられることになったそうで、都営交通の定期券売り場で手続きをするらしい。ただし、更新が一年ごとから誕生月の月末までに変更になった。ので4月生まれの私は半年...
PC

なんとかOpenPNEが使える状態にはなった

インストール成功。「symfony」の扱いに少し手こずったが、ググってなんとか起動に成功した。自分のアカウントの作成(初期アカウントからのメールアドレス・パスワードの変更)と管理画面の確認をした。といっても何が始まるわけでもない。積極的に使...
PC

フォーマットが終わった

合計4TBのHDD、フォーマットがようやく終わったので、内蔵ドライブと、500GBの外付けドライブからファイルの移動を開始。ちなみに、この500GBの外付けドライブは、SATAのベアドライブを別売りケースに組んだもので、ドライブをPCケース...
PC

SNS構築してみる

自宅サーバにOpenPNEを使ってSNSを作ってみることにした。使うかどうかは二の次。使えるものを構築してみるのが主。mixi使ってるし、メールもあるし、その他諸々ネットで繋がっている友人との連絡には困っていないので、むりやり他人を巻き込ん...
PC

フォーマットが終わらない

昨日PCにつなげた合計4TBの外付けディスク。2TBずつ2ドライブの設定で同時にフォーマット開始。およそ24時間経過。まだ6割しか完了していない。使い始められるのは明日か。完全にUSBのボトルネックだな。内蔵してマザーボードにSATA直結だ...
PC

4TB増設

Windows PC(Vista Home Edition 64bit)のマシンだけれども、SATAの新しいディスクを使わずに、手元にあったIDEのHDDを2台(120GB+300GB)で組んだのでディスク容量が足りなくなった。で、TSUK...
Apple

iTunes10

新しいiPodのリリースに合わせてだろうか?iTunesがアップデートされた。今回は見た目が大きく変わった。新機能は試していないけれども、見た目が大きく変わったにもかかわらず、今まで通りに使えて今までのメタデータが引き継がれているところが嬉...
漫画・アニメ

20世紀少年

3週連続で映画をテレビ放送したので全部見た。DVDを持っているのだが、長編なので見る時間を作る気になれず、テレビの方が気楽でよい。でも、明らかに記憶に残っているシーンがカットされているとDVDが見たくなる。第一章はむりやり二時間にまとめられ...