Android Androidと日本語フリック入力 私のAndroid端末は中華物なので標準状態では日本語が入力できなかった。そのため、なんらかの入力ソフトをインストールする必要があったのだが、調べると候補として、SimejiとOpenWnnがでてきて、さらにOpenWnnには通常版とフリッ... 2010.12.17 Android
映画 マナー 映画館で映画を見る時は最低限のマナーを守るべきではないかと思う今日この頃。別に、物音一つ立ててはいけないとか、泣いたり笑ったりのリアクションしてはいけないとかいうわけではなく、他人も見ているんだという立場を考えて欲しいということ。最近のシネ... 2010.12.14 映画
Android 本日のAndroid生活 今日は、通院と映画鑑賞のお供にAndroidを連れだした。初めての外での使用。ただし、公衆無線LANの契約がないのでネットワークには接続できないけれども。病院での待ち時間では青空文庫でダウンロードしておいた芥川龍之介の「羅生門」を読む。短い... 2010.12.14 Android
映画 「ノルウェイの森」鑑賞 「ノルウェイの森」を予定通り見に行ってきた。原作を読んでいない。今までにもよくあったパターン。ただ、今回ほど落差が大きな映画はなかった。映画だけ見て、この作品、何が言いたいのか、正直、わからなかった。映画をノベライズしたら、売れないだろうな... 2010.12.14 映画
Apple Xcodeバージョンアップ iTunesのトラブルに関連して久しぶりにMac miniをリブートしたので、保留にしておいたソフトウェアアップデートをかけた。Safariの更新が通知されていたのだが、普段はFirefoxを使っているので、Safariだけの更新が通知され... 2010.12.12 Apple
Apple iTunes Library が保存できません Mac miniで音楽を聴いていたら突然タイトルのエラーが出た。ネットで検索すると、メモリ不足やディスク障害の時に起きるらしい。が、ディスクは交換したばかり。他のプログラムを落としても影響なし。iTunesにアクセスするプログラムのデバッグ... 2010.12.12 Apple
Android Android導入 思うところがあって中華なAndroidタブレットを買った。SmartQ V5というモデルで、OSはAndroid 2.1(ubuntuも起動した。Windows CEはブートローダでは選べるけど起動しない。)のもの。このモデルを選んだのは将... 2010.12.12 Android
PC また更新 WordPressの更新がまた入った。3.0.3の更新がリリースされたので、早速アップデート。リリースノートを細かく読むようなことはしないので、何が変わったかはよくわからないけれども、順調に更新できたことだけは確か。とりあえず、問題なし。 2010.12.09 PC
Apple 新しいプログラム作成開始 Mac用のTwitterクライアントは最低限の機能だけ実装して、デバッガ上で使い続けている。相変わらず自分専用だけどもそれはいい。Twitterアプリも新機能を追加する必要性にせまられない。リツイートしたこともないし、する機会もないし、する... 2010.12.08 Apple
自転車 チェーンの接続に失敗 機能の作業でチェーンのリアディレーラー部の経路を間違え、チェーンカッターをダメにしたので新しいチェーンカッターでリトライ。結果、失敗。アンプルピン(チェーンには1本しか付属してこない)の打ち込みに失敗した上、チェーンが若干曲がってしまった。... 2010.12.07 自転車