iPod 馬鹿げた目標 私のiTunesのライブラリにはミュージックデータ(ミュージックビデオ含む)が10850項目ほどある。これを年内に20000項目まで増やしたい、そう思った。ソースは、iTunes Store, レンタルCD, CDの購入(新品・中古)などい... 2009.06.06 iPod音楽
PC 無線LANも便利だけど iTunesマシンを自室に戻したので、ネットワークが無線から有線になった。無線の利点は自由度。ノートなら遺憾なくはっきされる。しかし、今回はデスクトップ。不安定さだけが目立ってしまった。有線の利点は、・安定している・速いこれにつきるだろう。... 2009.06.05 PC
日記 パイロット・コレト 今朝のテレビ(番組は失念したが、多分フジテレビのめざましテレビ)で紹介されていて、面白そうだったので買ってきた。用は、昔からある、多色ボールペンを、自分で組み立てられる、ただそれだけ。値段は高くない。今回、私は3色用の軸?ボディ?を買ったが... 2009.06.04 日記
PC 初歩的なことを忘れていた 自宅サーバ、いつの間にか、PS/2マウスが抜けていて、挿し直したのだが、USBマウスとは違って、電源投入時についていないと認識しない。普段は、コンソール操作はほとんどしないし、してもアップデートマネージャくらいだからキーボード操作で逃げてい... 2009.06.04 PC
PC お引越し といっても、家ではありません。パソコンです。iTunesを管理しているパソコンを居間においておりました。でも、親が両方留守でない限り、スピーカーは鳴らせない。ヘッドホンでしか聴けない。ヘッドホンで聴くならiPodでよいだろう、ということで、... 2009.06.04 PC
Apple Radiusのnano用ネックストラップヘッドホンをつぶした 2nd nano用のネックストラップヘッドホン、2代目だったのだが、壊してしまった。靴を履くときに、膝を引っかけた。本来なら安全機構が働いて首の部分が外れて取れるはずが、nanoだけが飛んで行った。その時の衝撃で左チャンネルの音が出なくなっ... 2009.06.03 Apple
PC USB延長ケーブル効果 Mac mini内蔵の無線LANは結構安定していたのだが、Windowsデスクトップ+USB無線LAN子機の組み合わせで自宅の居間ではかなり不安定でブチブチ接続が切れていた。鉄筋コンクリートの建物で、親機との間に壁やドアがあるためであるのだ... 2009.06.03 PC
日記 最近寝不足気味だったとはいえ… 疲労感が非常にやばい感じだったので、午前中に外出した以外は、食事以外ずっと横になっていて、1.5時間くらい昼寝もして、頭痛もするような気もしてきたので非常に早く寝た。そして、とりあえず、目が覚めた。時計を見た。日付が変わっていない。どうしよ... 2009.06.02 日記
PC 時代の流れ? 我が家のデスクトップのディスプレイは、いまだに17インチ、最大解像度1280x1024である。買い換えたタイミングがタイミングだったせいもあり、予算のせいもあり、壊れないこともあり今流行のワイド液晶などとは程遠い生活を送っている。まぁ、CR... 2009.06.02 PC
Apple MacのiTunesとWindowsのiTunesのミニプレーヤ切り替え ウェブブラウズしていたりメールを読みながらiTunesつかってて、曲名などを確認したいときは、ミニプレイヤーにして他のアプリの上に表示、で使っている。ミニプレーヤーへの切り替えはMacならマウスで緑ボタンをクリックで一発。Windowsなら... 2009.06.02 Apple