インストール成功、しかし...

作ってきたPCが、外装はともかく、内部配線が完了したのでOSをインストールして動かしてみた。
CPUがAthlon64なので、AMD64版のubuntu8.10を選択。インストールはなんなく終了した。
しかし、ネットワークが駄目だった。設置場所から有線LANにできないので、無線LAN、デスクトップなので、USBタイプのアダプタPCI MINI2を使った。
EeePCにつないでFedora9で動作した実績があったので使えると思ったのだが、駄目だったのだ。
デバイスとしては認識されていて、ネットワークの設定も、SSIDの設定もパスフレーズの設定も正常にでき、たまには接続もできる。
しかし、すぐ切れる。一番長くつながったのは初回のaptによるupgradeだけ。日本語サポートをインストールする間だけでさえネットワーク接続が維持できない。
虎の子のビックカメラのポイントを使って、Linux対応と箱に書いてある、もしくは、これからネット検索して実績のあるアダプタを購入して、インストールからやり直すつもりである。
正直、ネットワークにつながらないPCは今の時代、電気消費をするだけのそう音源でしかない。

コメント