ホンダF1撤退

ホンダがF1撤退を表明した。mixiの日記にも書いたのだが一晩経ったのでこちらにも書いておく。
通勤の電車の中で隣の人が開いたスポーツ新聞にその記事が載っていた。写真が載っていて昔のマシンの写真もあり、懐かしかった。スポニチだった気がする。
自分にとって、F1を見続けるきっかけはプラモデルだった。マクラーレン・ホンダMP4/4、歴史に残るマクラーレン退屈シンドロームを成し遂げたマシンだ。
当時の中嶋悟氏の活躍もあり、強いホンダもありフジテレビの中継もありのめりこんだ。
やはり、ホンダといえばどの監督よりも、故・本田宗一郎氏だ。今も、
「なんばーわん・エンジン!」
とセナに言ったシーンが忘れられない。思い出すと泣けてくる。
第二期のエンジン・サプライヤーとしてのホンダはよかった。勝つことで自社のエンジンのブランドを高め、世界一のエンジンメーカとして君臨したと思う。VTECとか。ターボエンジンで世界を制した割りにターボ車を作らなかったのもエンジン本体へのこだわりだったかと思われる。
余談だが、CITY TURBO IIを所有していた頃、車の両サイドには当然、「POWERED BY HONDA」のステッカーを貼っていた。それだけでうれしく、なんちゃってF1の雰囲気を味わえたものだった。
今のホンダF1活動はどうか。勝てない。予選もQ2進出ラインを行ったり来たり。たとえF1で勝ち続ける車を作り、チャンピオンを生み出したと仮定しても、そのイメージから乗りたいと思わせるような市販車がほぼない。CIVIC TypeRはちと違うような気がする。CIVICなのにいつのまにか2Lで300万円もする。モータースポーツからの憧れだけでは買えない車だと思う。
結局、不況・実用車重視の結果もたらされた若者の車離れ・レース活動のイメージと市販車の乖離という現状では得られるものはないという判断なのでしょうな。
「走る実験室」の精神で続けて欲しかったのだが。第二期のターボ末期のような毎シーズン続く規制を乗り越えたような不屈の精神を見せて欲しかったのだが。残念だ。

コメント