グラボ交換

メインPCのグラボをFF11プレイ時に購入したGIGABYTEのGeForce 8600GTから、ELSAのGeForce GT240に交換した。今までセカンドPCにつけていたもの。光学ドライブをつけるのでケースを開けるついでと、CPU切替器を取り替えるので全PC電源を落とすついでの作業。

高性能を求めない、省電力、HDMI出力が必要、という要件ならこのくらいでは?と、PC DIY FreeTさんの提案(店頭やTwitterで)にもあったグレードのグラボをまさに自分自身で持っていたわけだ。

FreeTさんのオープンセール時に、バルク品で購入したもの。セカンドPCで使ってきたので動作は問題ない。

で、ベンチマークはとっていない。Windowsエクスペリエンスインデックスだけを見ると6.3から6.8にアップした。CPUとメモリが7.4、グラボが2項目6.8、HDDが5.9だから、SSDを導入しないならこの位でバランスだろうと思う。

グラボ交換時というかドライバ更新時、解像度変更時にいつも思うのだけど、デスクトップアイコンの順番が滅茶苦茶になるのが困る。大体の位置を体が覚えてきてしまっているところでリセットされて、解像度を戻しても名前順でソートされてしまうから元に戻せない。数が多いから完全には覚えていられない。画面コピーをとっておくほど豆ではない。

Windows7なので、タスクバーに入れてしまえればデスクトップアイコン消してしまうのだが、Thunderbirdのように、タスクバーに表示すると、エクスプローラーのように動いてくれるアプリもあれば、同じMozillaプロジェクト内なのに、Firefoxのように、タスクバーに入れてもそれはショートカットで新しくタスクバーにWindowの分スペースを取ってしまうアプリがあるから最初に起動するアプリはデスクトップに置いてしまう。スタートメニューをもっとうまく使えるようになればいいのかもしれないが。古い人間になってしまったのかもしれない。でも自作アプリ含めてもiTunesいれて7つくらいしか実際にはトレイ格納以外のアプリって家では使ってなかったりするのでそれほど問題にはならないのかもしれない。

もっと賢くなるべきなだろうけどなぁ。

コメント