エンジンとモータの特性

Twitterだと目立つので、ここにひっそりと書いておく。勝間和代さんのネタ。日産LEAFを乗ることになったようなのだが、何人かで即席試乗会を開いたところ、加速の良さにびっくりしたと、ツイートしていた(その後ブログにも書かれていた)。それに...

電気自動車と暖房問題

昨日、勝間和代さんがTwitterで「新しい乗り物導入」と書いていて、もったいぶっていた。駐車場工事をする、というから予想はついたが、ブログで発表されたのは、電気自動車「リーフ」のリースを契約したというものだった。なんちゃら、という呼び名が...
日記

てんかんと自動車の運転

栃木県でクレーン車の事故を起こした運転手がどうやら「てんかん」の患者だったらしく(一次情報を得ていない、発作性病気というニュースとTwitter情報からおそらく確定だとは思うが)、同じ病気の人間として書いておこうと思う。私が、初めて「てんか...
バイク

免許センターに行ったけれども

朝早くに目がさめたので、診断書を持って免許センターに行った。朝一な上に、健康相談コーナーなので人はいない。係の人を待って受付開始。診断書を見せると、あと一年少々待たなければならないという返事。経過を見て、OKの診断書をもらったら、それに、何...
バイク

お金を払ってまで...

今日は、てんかんでかかっている病院の月に一度の診察の日。先日免許センターでもらった診断書を書いてもらってきた。結果は確認するまでもなく「不可」だった。しかも、生活保護の公費を適用されることなく実費だった。診断書だからか。実費でいいお金(免許...
バイク

免許がなくなるかもしれない

今日、免許の更新に行ってきた。結論から言うと、新しい免許証はもらえなかった。申込書?に健康状態を書く欄があって、「正直に」てんかんの事実を書いた。2年間のことは医師から聞いていたし、免許証はもらえて、免停扱いにでもなるんだろう、くらいの気持...
バイク

免許更新の案内が来た

4月が誕生日なので免許更新の案内ハガキが届いた。中を見ると、試験場でのみの更新、2時間の講習が必要で、次の免許の期間は3年らしい。最後の違反を見ると4年前に安全運転義務違反をしている。記憶をたどると、ツインのオフ会で千葉に出かけた帰りに雨の...

マイカー輸送

と言っても1/10、スイフトのラジコン。トランポはチャリ。カゴに入りきらなかったからゴメンと心の中でつぶやきながらの輸送。近所になかなか面白そうな公園があるのだけど、昼間は暑いし気が引ける。夜は人通りと、騒音がどれだけのものなのか、一度やっ...
iPod

SX4のカタログを見ていて

SX4のカタログを引っ越し直前に取り寄せた。今回はセダンに興味があったのだが、普通の?とセダンと一緒に送られてきた。セダンは思っていたより大きい。SX4はヨーロッパ向けを意識しているから1500ccなのに1730mm幅を持ち、日本では3ナン...

アルトバン

先日、アルトのカタログを取り寄せたことは書いた記憶があるが、今日はその中でもバンに注目してみた。今乗っているツインは二人乗り。荷物を積むスペースがないから乗用車登録、自動車税は7200円。アルトバンは4人乗り、または二人と荷物。自動車税は4...