日記 初詣 今年も始まりました。昨日は、新年早々テレビでAKB48漬け。朝までCDTVを見ていて、出番が終わったのが4:00。気づいたらいなくなっていたけど、麻里子さまのTwitterを見てたら、そこで出番終了だったようだ。板野友美のソロ初披露と、ノー... 2011.01.02 日記
Amazon 「手帳なんていらない」を読んだ 気になったので読んだ。Amazonのレビューもそれなりによかったので。ただ個人的にはたいした事なかった。Gmailをベタボメしているけれども、Googleの他の機能(カレンダーとかTODOとか)との連携を除けば、一般的なIMAPメールで充分... 2011.01.01 AmazonPC
Android Androidアプリ導入 Androidのブラウザからブログを書けないものかと開いて見たけど小さい。検索するとアプリがあるようなので早速インストール。どうやらブログエディタのようなもののようだ。サーバのXML-RPC投稿を許可していなかったので、そこだけ変更が必要だ... 2010.12.31 Android
Apple Google Chrome導入 年末にもなって、Mac miniの標準ブラウザをGoogle Chromeに変更した。緑ボタンの挙動が、最近のMacアプリがWindowsの「最大化」に合わせてきているのに、昔のような動作をしたりと、ちと気になる面はあるけれども、売りである... 2010.12.31 Apple
PC WordPress3.0.4に更新 久しぶりにブログでも、と思ったらWordPressの更新情報が通知されたので、とりあえずバージョンアップした。いつものように、準備もなく、自動更新で一発。トラブルもなく完了。本来であれば、バックアップを取ったりしなければいけないところなので... 2010.12.31 PC
自転車 本日の自転車 午後から走りに行ってきた。地図とネットでコースを選んで出発。・今日のコース江戸川左岸サイクリングロード葛飾橋から入って、玉葉橋まで走ってきた。本日のメインルート。土手の上を走る。歩行者・自転車専用道路なので、スポーツ自転車はもちろん、ジョギ... 2010.12.25 自転車
Apple アプリケーションの書きなおし 自宅サーバへのiTunes(iPodも)の再生履歴の送信アプリ、今でも使っているのは、AppleScriptベースのアプリだけれども、最初に作ったときにはほとんどAppleScriptで書いてあって、できないことだけ、Objective-C... 2010.12.24 Apple
自転車 キャリパブレーキ調節 ■キャリパーブレーキの取付■- PEUGEOT Ventoux レストアdialyが非常に参考になった。ブレーキキャリパの初期状態での開き角度を調整するネジがあったとは...手持ちのメンテ本や、カスタム本、いろんなWebサイトで見たことなか... 2010.12.24 自転車
自転車 不完全... 昨日、チェーンを繋いだので、シフトワイヤーの処理を行い、一応作業完了、ということになり、乗れる状態になった。いきなり長距離では怖いので、晩飯を普段より家から少しだけ離れたラーメン屋に食べに行くことにし、その足にクロスバイクを使って様子を見る... 2010.12.23 自転車
PC Zend Frameworkのルーティング 参考書をほとんど読んでいなかったことが露呈。ネットで検索していて、Zend Frameworkのフロントコントローラでルーティングを指定できる機能があることを知り、参考書の索引から該当ページを読み直す。きっちり書いてある...基本的なことを... 2010.12.23 PC