早速のバージョンアップ

昨日見つけた1GB×2のメモリをubuntuマシンに取り付けた。
ブート時にBIOS画面で確認するときちんと2GB認識していたので一安心である。
また、別に千石電商で購入しておいた3.5inchベイにIEEE1394とUSBが2個づつつけられるパーツを組み込んだ。
USBはまだ何もデバイスを繋いでいないが、マザーのUSBポートにコネクタを挿しただけなので問題はないだろう。
IEEE1394が問題である。環境が出来上がったら、3G iPodの管理をubuntuでやりたかったからフロントにFireWireのコネクタが欲しかったのだ。PCIカードは手持ちがあったので裏にはポートがあるのだが、やはりiPodのように頻繁に脱着を繰り返すデバイスはフロントにポートが欲しい。
こちらはマザーにポートがないから裏側のPCIボードから引っ張るのだが、USBと違ってコネクタが完全には規格化されていないため、一本一本敗戦しなければならない。しかも抜けやすい。自信がないから接続部を瞬間接着剤やホッとボンドで止めることもできない。
くみ上げたあとで、壊れた4G iPodを二つのコネクタそれぞれに繋いだ。片側は無反応。間違えたか抜けたか、だろう。
もう片方は、Sad iPodのアイコンが表示されたから、とりあえず電源線だけ、もしくは信号線だけはあっているのだろう。電源線の間違いは逆のときは壊れるから空きポートに間違えたのだと思う。
IEE1394は機器についているコネクタは6ピンか4ピンなのだが、内分では10線あるのである。
メモリ増設効果がどれほどか、しかしVNC端末が貧弱だからあまり変わりないか。

コメント