む、む、む

開発してきた内容が一段落したので本番にリリースした(非常にゆるくてあいまいな体制なので適当に(品質には気をつけているが)実施。
現在、動作確認中。いくつかデータの投入を実行したが問題はないようだ。今日の退社までは動作確認に充てる予定。
次の作業でLinuxサーバを扱うので、平行してVMWare上のFedora9を起動した。蛇足だが、7以降のリリースでFedora Coreから単なるFedoraになっていたのは今日知った。起動したのが久しぶりなのでアップデートがかかっている。昼前に起動して、ずっとアップデートをかけているのだが、一向に終わる気配がない。更新頻度が高いディストリビューションなのが理由だろうか。普段使っているVineだとリリース前に練られているのと枯れているバージョンを使うからここまでアップデートに時間がかかることはない。
そうこうしている間に次のバージョンのFedora10がリリースされてしまったようだ。Fedoraを使う場合、次の次のバージョンのリリースの一ヵ月後までしかサポートされない(更新されなくなる)ので使い始めるなら新しいものをインストールするのがいい、はず。バグは怖いが。とりあえず、職場の無線環境でのダウンロードはたるいので、帰宅後に有線環境でBitTorrentでダウンロードしてみようと思う。

コメント