Apple デジカメ画像をiPhotoに集約 今まで、画像データはフィルムで撮影してスキャンしたデータも含めたすべてはWindowsマシンの方に置いておいた。スキャナはMacでは使っていないし、Mac miniでiPhotoを使わなくなった期間にデジカメで撮影した画像が多くなったからだ... 2010.04.03 Apple
Apple iTunesリンク切れ発生 Windows版iTunesとMac版iTunesのライブラリの決定的な違い、それは、ライブラリの音楽ファイルに対するファイル名の命名規則だ。Mac版はファイルシステムに制約がないのか、とにかく、どんなに長くてもアーティスト、アルバム名、曲... 2010.04.03 Apple
Apple Mac miniで生活再開 iTunesのライブラリをコピーし終えたので、Mac miniでの生活に入った。Mac miniのiTunesで音楽を聴きながらMac miniのFirefoxでこれを書いている。iTunesはいつの頃からか、9.1になってからか、いつから... 2010.04.02 Apple
Apple Mac miniのHDD換装(500GB化)完了 500GBのSATA(5400rpm)のHDDを買ってきて内蔵ディスクを交換した。参考にしたのは以下のサイト。特に、筐体の開け方の動画は最高。スクレイバーを使うというのは雑誌や色々なサイトで読んでいたが、どう使うかは見てみないとわからないも... 2010.04.02 Apple
Apple Mac mini(Mac OS)より ブログを調べたら、Mac miniをサーバとして使っていたのはおよそ2ヶ月間だった。2ヶ月ぶりにsnow Leopardを起動し、一通りアップデートを済ませ、iTunesの楽曲をおいていた外付けディスクから曲データを消去し、TimeMach... 2010.03.30 Apple
Apple iTunes9.0.3リリース バグフィックスにiTunes Storeのパスワード保存が無視される点が修正とあった。保存のチェックボックスチェックしてるのに、毎週今週のシングルダウンロードするたびにパスワード聞かれるのでおかしいな?仕様変更か?と思っていたらバグだったの... 2010.02.05 Apple
Apple 作業完了 iTunesのファイルのリンク切れの解消作業が完了した。漏れが無ければ終わったはずである。いつもならnanoと同期を取ると、リンク切れの曲の前にビックリマークがつくのだけれど、作業途中でiTunesがおかしくなったので再起動してからnano... 2010.01.26 Apple
Apple 半分復旧完了 MacからWindows VistaマシンにiTunesのライブラリを移動したときに、Cドライブの容量の関係で標準の場所にライブラリを置けなかったため、Dドライブに置いたのだが、手順を間違えて全曲リンク切れ状態になってしまっていた。とりあえ... 2010.01.25 ApplePC
Apple 残高のお知らせ 今、iTunes Storeでダウンロード購入するときにはコンビニでプリペイドカードを買ってきてそれを使っている。去年の夏に20世紀少年の最終章を見終えて帰ってきてその足でiTunes Storeで確認し、Bob Lenonがあるのを確認し... 2010.01.21 Apple
Apple DualBootに成功 BootCampでの起動ではないが、検索してヒットした次のページの手順の通りに作業したらubuntuとsnow Leopardが選択して起動できるようになった。ページ自体はMacBook用なのでタッチパッドの事などに触れているが、私の場合は... 2010.01.20 Apple