MusicBee

MusicBeeのプラグインのソース

先のエントリで日本語でウダウダ書いたので意味不明なので、今日はソースをツラツラと並べてみようかと思う。再生回数がカウントアップされるイベントというのは、サンプルソースにもある、ReceiveNotificationというメソッドのなかで、N...
MusicBee

MusicBeeでのプラグイン開発

今日は、プラグイン開発について書いてみる。といっても、まだMusicBee本体を使い始めたばかりであるし、APIのドキュメント、ソースも熟知しているわけでもないので、基本的な部分だけである。開発環境は、VirtualBoxにWindows ...
MusicBee

MusicBeeでのCD取り込み

予定を変更して今日はMusicBeeでのCD取り込みについて書いておく。foobar2000の時にはCD取り込みはiTunesを使っていたが、MusicBeeでは直接やろうと思い、設定をして、操作してみた。しかし、arccurite rip...
foobar2000

foobar2000からMusicBeeへの移行

私は今まで、自作コンポーネントで再生回数、レート(評価)、最後に再生した日時を管理してきた。これらのデータをMusicBeeに引き継ぐために、一旦、iTunesを経由する。foobar2000の標準機能にはないため、どうにもならないのと、M...
MusicBee

MusicBeeを使うために

まず、評価段階として、今まで、foobar2000+自作コンポーネント+誰かのコンポーネントでやって来たことが、どこまでできるのかを仮想PCで試した段階のことをまとめておく。インストールは簡単である。インストーラを動かすだけである。ただし、...
foobar2000

foobar2000からMusicBeeに移行

ということで、常用する音楽プレイヤーをfoobar2000からMusicBeeに変更した。foobar2000開発用の仮想PC環境で、試用してみていい感じだったので、移行を決断した次第。foobar2000に見切りをつけた一番大きな理由は、...
PC

一太郎2014徹+ATOK2014

今年もバージョンアップ。3年目。昨年までプレミアム版にしていたけれども、周辺ツールが不要になったのと(フォントだけは欲しい気もしたけれども)、予算の都合で、通常版を選択。予約開始の時点ではプレミアムを予約していたのだが、発売の2週間くらい前...
foobar2000

自作コンポーネント公開

自作コンポーネント、2作目を公開しました。このブログの右上、foobar2000コンポーネントからダウンロードできます。ピンポイントな実装、機能だけれども、形になったので公開してみました。さて、需要はあるのかな?なくてもいいや。とりあえず、...
電子工作

ヘッドホンアンプ制作(というより完成!)

作りかけておいたヘッドホンアンプを完成させた。9割方完成していて、形にしてテストしただけでもあるのであるが。構成は次のようなものである。ベースとしたキット:秋月電子、74HCU使用 ヘッドホンアンプキットケース:タカチ LC165-M4まず...
PC

PCでの録画したTV視聴

私はTVの視聴、録画を全てPCで行っている。理由は色々あるのだが、家電のテレビとレコーダーを持っていないのもその理由の一つ。今までは録画を行ったPCで、録画・再生のソフトでそのまま再生を行っていた。見たい番組は全て録画し(リアルタイム視聴が...