PC

ダイナミックDNS

去年の春くらいまでDION(現au one net)が提供していたダイナミックDNSサービスを利用していた。ルータにはポートフォワーディングだけを設定し、Linuxで構築したサーバでWebとIMAP4のサービスを公開していた。DIONがサー...
PC

3時間...

久しぶりに使うことにしたLOOX T60Dであるが、WindowsUpdateは寝かしていた期間実行していないのでOSを最新状態にしようと思い、手動でWindowsUpdateを実行した。自動更新が有効になっていたのに更新がダウンロードされ...
PC

Wikipedia

最近、暇つぶしや調べものによく見ている。ジャンル的には鉄道関係と芸能関係が多い。鉄道関係の詳細データを思い出す手がかりにしたり、数字を引っ張ったり。芸能人の年齢や過去の作品を調べることが多い。たまになのだが、明らかな誤植が目に付くことがある...
PC

古いノートをひっぱりだした

最近、ブログを書いたりネットサーフィンするときはEeePCを使っている。キーボードが少々小さいところと、ストレージ容量が少ないところ、あとは速度面以外は特に不満はない、最近、荷物に埋もれさせていたが、5年以上前に購入したノートPC、富士通の...
PC

ギネスになったらしい

今日、FireFox Download Dayプロジェクト?からメールが来た。世界記録になった報告と、PDFによる証明書発行の案内だ。メールにあるURLに飛んで名前を入力すると自分の名前が中央に表示されたPDFがもらえる。さっそく印刷してみ...
写真・カメラ

修理手続き完了

朝一でα-7 DIGITALの修理手続きをした。こちらのフリーダイヤルに電話をして修理希望の旨を伝えると症状を確認してピックアップの手続きに入った。とりあえず、現象を確認してもらって見積もりを希望した。見積もりはFAXでくるらしい。最近FA...
Apple

iTunesライブラリ完全復旧

昨日、ブログに書いてから作業を続けてiPodとの完全同期をとってもエラーが出ないようにできた。曲名を頼りにアーティストを絞り込んでリンクが切れている曲を特定、エラーを解決した。さらに、よくわからないデータ(タグ情報がない上に不明なアーティス...
写真・カメラ

今日のカメラ

今日の鎌倉・江ノ島への日帰り旅行のお供にα-7 DIGITALを持ち出した。E-510を買ってからははじめての出撃、その前も長いこと使っていなかった。使った記憶が全くない。もしかすると一年ぶりかもしれない。サブにμ1030SWをかばんに忍ば...
鉄道

鎌倉、江ノ島の旅

今日は、小田急の鎌倉・江ノ島フリーパスを利用して日帰り旅行。フリーパスは新宿発着で購入しておいた。千代田線・山手線と乗り継いで新宿に。朝ラッシュの時間帯だったがそれほど混雑してなかった。小田急のホームに上がるとちょうど片瀬江ノ島行きの快速急...
Apple

iTunesライブラリの復旧まず第一段階完了?

Mac miniのiTunesライブラリの復旧作業だが、アルバム単位で登録されている曲についてはファイルの関連付けが終わった。はずなのであるが、iPodで同期を取るとエラーが出る。なぜだかわからない。次の作業はHDDに曲があってライブラリに...