PC 新サーバからの初投稿 昨夜から、サーバを新しいAtomマシンに切り替えた。音が静かになったのが嬉しい。今まで使っていた、Shuttleのベアボーン、SN68SG2(SocketAM2)もCPUクーラーはファンレスだったのだが、それでも夜間はケースファンが気になっ... 2011.01.05 PC
PC 新サーバ導入 新年を機に、新しいサーバを購入してしまった。FOXCONNのベアボーンR30-D4が意外と安価だったもので。衝動買い。食費を削ってなんとか。メインの理由は、今動かしているサーバのハードディスクが、購入から4年経過している上に、元々サーバ用の... 2011.01.03 PC
Android 携帯端末と入力方式 昨日、Android端末、SmartQ V5にGraffitiをインストールし、懐かしさと、その快適さに惚れ直した。しかし、すべてのAndroid端末、ユーザにとって、Graffitiが最適解であるとは思えない。私がこの端末での現時点での最... 2011.01.03 Android
PC 再生履歴集計システム、開発環境構築 先日、Zend Frameworkの設定を見直して、アクセスURLを変更したiTunes/iPodの再生履歴集計システムだけれども、出力(ビュー)のレイアウトを大きく変えたくなった。これまでは、公開サーバ上で、細々と、直接公開しているソース... 2011.01.02 PC
Android 西新井駅東口のマクドナルドにて 初詣の帰り、ネットしながら、休憩しながら、軽食、と思って西新井駅東口のマクドナルドに入った。マクドナルドを選ぶのは、ケチれば安上がりにできるのもあるけれども、契約プロバイダであるauone-netが提供する公衆無線LANサービスがBBスポッ... 2011.01.02 Android日記
日記 初詣 今年も始まりました。昨日は、新年早々テレビでAKB48漬け。朝までCDTVを見ていて、出番が終わったのが4:00。気づいたらいなくなっていたけど、麻里子さまのTwitterを見てたら、そこで出番終了だったようだ。板野友美のソロ初披露と、ノー... 2011.01.02 日記
Amazon 「手帳なんていらない」を読んだ 気になったので読んだ。Amazonのレビューもそれなりによかったので。ただ個人的にはたいした事なかった。Gmailをベタボメしているけれども、Googleの他の機能(カレンダーとかTODOとか)との連携を除けば、一般的なIMAPメールで充分... 2011.01.01 AmazonPC
Android Androidアプリ導入 Androidのブラウザからブログを書けないものかと開いて見たけど小さい。検索するとアプリがあるようなので早速インストール。どうやらブログエディタのようなもののようだ。サーバのXML-RPC投稿を許可していなかったので、そこだけ変更が必要だ... 2010.12.31 Android
Apple Google Chrome導入 年末にもなって、Mac miniの標準ブラウザをGoogle Chromeに変更した。緑ボタンの挙動が、最近のMacアプリがWindowsの「最大化」に合わせてきているのに、昔のような動作をしたりと、ちと気になる面はあるけれども、売りである... 2010.12.31 Apple
PC WordPress3.0.4に更新 久しぶりにブログでも、と思ったらWordPressの更新情報が通知されたので、とりあえずバージョンアップした。いつものように、準備もなく、自動更新で一発。トラブルもなく完了。本来であれば、バックアップを取ったりしなければいけないところなので... 2010.12.31 PC