PC PC組み換え計画中 新サーバがほぼ問題なく稼動しているので、旧サーバを潰してもよさげに見えてきた。必要なデータはUSBメモリに保存してあるので、HDDは消去してもよさそうだ。なにより、旧サーバはコールドブートに失敗する(再起動は成功する、連続稼動には影響なし。... 2011.01.14 PC
Apple Twitterと改行 昨日、久しぶりに自作Twitterアプリの手直しを行った。気になっていたところのバグ修正と、機能追加。リストの購読以外は今のところ終わった感じだ。デバッガ上で動かして様子を見ているところ。今回、一番頭を悩ませたのが、改行を含んだツイートの表... 2011.01.09 Apple
バイク とうとう破れた バイクに乗り始めた頃かったウインタージャケットがついに破れた。10年もの。ラフロの安物、パットも入っていないもの。教習所に冬通っていたので、免許を取る前から着ていた。最初の事故の時にも着ていて、擦り傷を負わずに済んだ。パットが入っていないの... 2011.01.08 バイク
日記 スーパーで水汲み 先日から、近所のスーパーで、無料の水サービスを使い始めた。指定のペットボトルを買うと、ウォーターサーバーで飲料水を無料で汲める(「高級な」ものは有料)サービスだ。我が家は、建物が古い上に、屋上タンクなので、水道水を飲用に使うのが嫌なので、以... 2011.01.08 日記
Apple 趣味プログラミングの優先順位 自分で使うアプリを複数作って使っている。公開しているものもあるけれども、誰かが使っている形跡はない。今手がけているのは、iTunes & iPodの再生履歴を自宅サーバに送信してデータベースに蓄積して、どうにかするシステム。Webアプリで実... 2011.01.07 ApplePC
PC 新サーバからの初投稿 昨夜から、サーバを新しいAtomマシンに切り替えた。音が静かになったのが嬉しい。今まで使っていた、Shuttleのベアボーン、SN68SG2(SocketAM2)もCPUクーラーはファンレスだったのだが、それでも夜間はケースファンが気になっ... 2011.01.05 PC
PC 新サーバ導入 新年を機に、新しいサーバを購入してしまった。FOXCONNのベアボーンR30-D4が意外と安価だったもので。衝動買い。食費を削ってなんとか。メインの理由は、今動かしているサーバのハードディスクが、購入から4年経過している上に、元々サーバ用の... 2011.01.03 PC
Android 携帯端末と入力方式 昨日、Android端末、SmartQ V5にGraffitiをインストールし、懐かしさと、その快適さに惚れ直した。しかし、すべてのAndroid端末、ユーザにとって、Graffitiが最適解であるとは思えない。私がこの端末での現時点での最... 2011.01.03 Android
PC 再生履歴集計システム、開発環境構築 先日、Zend Frameworkの設定を見直して、アクセスURLを変更したiTunes/iPodの再生履歴集計システムだけれども、出力(ビュー)のレイアウトを大きく変えたくなった。これまでは、公開サーバ上で、細々と、直接公開しているソース... 2011.01.02 PC
Android 西新井駅東口のマクドナルドにて 初詣の帰り、ネットしながら、休憩しながら、軽食、と思って西新井駅東口のマクドナルドに入った。マクドナルドを選ぶのは、ケチれば安上がりにできるのもあるけれども、契約プロバイダであるauone-netが提供する公衆無線LANサービスがBBスポッ... 2011.01.02 Android日記