Apple 面倒なBluetoothヘッドホン 個体の問題なのかもしれないが、古い製品のせいかもしれないが、使い始めに苦労する。ヘッドホンの電源を入れ、Mac miniをスリープから復帰させ、放置しても接続しない。当然、MacのBluetoothはONで検出可能状態に常にしている。ペアリ... 2009.04.30 Apple
Apple とりあえず仮運用中 AppleScript版iTunes再生履歴送信ソフトが動くようになったので仮運用中。自宅サーバへはデータが正しく送信されているようだ。最後に残っていた課題は、最後に送信したデータの「最後に再生した日時」を記録するところ。これを残さないと、... 2009.04.30 Apple
Apple よくわからない、AppleScript, xcodeでのデバッグ たまにエラーになる、AppleScriptしかし、何度読み直しても、本やWebのサンプルと全く同じ。場合によっては、同一ファイル内の、コンパイルとおっている部分のコピペ部分でエラーになることもある。そして、そのコンパイル(ビルド)エラーの解... 2009.04.29 Apple
EeePC ubuntu9.04 netbook-remixをインストール 今までEeePCにはeeeubuntu8.04を入れたままほとんど使っていなかった。9.04リリースに伴って、デスクトップ版のダウンロードをしていたらnetbook-remixというのを見つけたのでダウンロードしてみた。どうやら、これはCD... 2009.04.29 EeePC
Apple Bluetoothヘッドホンを引っ張り出した Mac miniで使うのに引っ張り出した。プリンストンの今はすでに廃番になった製品のようで、元々はiPodのDockコネクタに差す送信機が付属していて、iPod用のヘッドホンなのですが、ヘッドホン単体で、汎用Bluetoothヘッドホンとし... 2009.04.29 Apple
Apple Objective-Cに挑戦 と言っても、参考書も持っていないので一からコーディングはできない。事の起こりはAppleScript版iTunes&iPod再生履歴送信アプリの開発。曲名やアーティスト名などに「&」が混じるとPOSTしたときにパラメータが正しく渡らないので... 2009.04.28 Apple
鉄道 表参道駅の遺構 以前から、表参道駅は不思議だと思っていた。千代田線はおいておいて、銀座線と半蔵門線、南北線と副都心線開業前の状況では、最古の地下鉄と最新の地下鉄が、方向別ホームで乗り換えが可能なのだ。戦前・戦後でくくれば、赤坂見附駅もその形態だが、こちらは... 2009.04.28 鉄道
日記 定額給付金ゲット! 面接から帰ると区から葉書が届いていた。定額給付金の受付・処理完了の通知だ。案内によるとこの葉書が届いたあとで指定口座に振り込まれることになっている。母親が、うちの区は火曜日が振込日だと噂に聴いてきたと言っている。指定口座のインターネットバン... 2009.04.28 日記
Apple Airfoilは断念 Airfoilは使わないことにした。試用したが、試用期間中は10分でノイズをのせる仕様になっているのだが、そのノイズがのってしまったのか、無線環境が不安定でノイズになっているのか判断できなかったのが一つ。後一点は海外製のため、シェアウェアの... 2009.04.28 Apple
PC 連休に 自宅サーバのOS入れ替えでもやろうかと思う。ロングツーリングには出られないし、企業が休みになるから転職活動も進まない。MaildirやWebコンテンツなんかは新規にOSを入れたマシンに古いHDDをUSB接続してコピーすれば済むが、データベー... 2009.04.27 PC