バイク

APE100のカタログが届いた

ネットで頼んだカタログが今日届いた。情報的にはネットで得られるものとほとんど差はない。でも、やはり紙で見ると欲しくなる。KITAKOやTAKEGAWAのAPE用のカスタムパーツのカタログも同封されていて、キャリアがあって一安心(買うわけでも...
PC

自宅サーバでのDHCPサーバをあきらめた

ubuntuのメーリングリストでも質問したのだが、決定だの回答が得られず、他の質問などに埋もれてしまった。で、Macのネットワーク設定を見ていて気づいたのだが、アドレスをDHCPで取得するのとDNSサーバを自動取得するのは別扱いなことに気付...
PC

CPUではなかった

今日、中古で買ったCPUが届いた。しかし、CPUを交換しても症状は変わらない。よく観察すると、画面に何も表示されず、チップセットのファンがけたたましく回転している。これはチップセットが飛んだのか?であれば、ベアボーンだから修復は不可能だ。通...
スポーツ

女子バレーワールドグランプリ

今日開幕だ。テレビを見ていない(ニュースもバラエティも。例外は笑っていいともとへキサゴン)ので全く情報を仕入れていなかった。笑っていいともに栗原と木村が出て今日開幕だと知ったくらいだ。てっきりいつものようにゴールデンに中継があるものだと思っ...
PC

自宅サーバの復活にかけて

キューブ型ベアボーンの自宅サーバが死んだわけだが、HDDが生きていたので仮にタワー型PCにHDDを移植してサーバとして動かしている。ただし、キューブ型ベアボーンの時は静かなので横に置いておいても寝られたのだが、タワー型はうるさいので別室に移...
PC

LANケーブル交換

午前中に、通販で注文しておいた10mのLANケーブルもろもろが届いたので、先ほどケーブルの交換を行った。今まではぼろぼろの7mのケーブルで繋いでいたのだが、6畳二部屋の長辺2辺分を結ばなければならないので7mケーブルではぎりぎりだった。逆に...
漫画・アニメ

修羅の刻4巻

先日実家から持ってきて何年かぶりで読んだ。何度も読んでいる、読んでいたはずなのに泣けてきてしまった。シリーズでは珍しく、本物の「陸奥」は出てこない。アニメ化もされた幕末編の主人公「陸奥出海」の弟がアメリカに渡ったという話だからだ。ラストは作...
日記

初めての雨

別に生まれて初めての雨ではない。バイクに乗っていた時は「雨男」だったし。今の家に引っ越してきて初めての雨、ということである。引っ越したのが先週の土曜日11日、まだ関東は梅雨明けしていなかった。その後雨が降ることなく、そのまま梅雨明け、明けた...
Apple

バックアップ体制強化

デカPodにiTunesのライブラリがすべて入らなくなってしまったので、いまライブラリを置いているFirewireディスクが飛んだら、ライブラリが完全には復元できなくなってしまう。デカPodに入っている分だけはツールを使えば吸い出せるが。そ...
PC

LANケーブルが出てきた

今、Bフレッツの宅内装置とルータの間は7mのLANケーブルで繋いでいる。これが歴史ある代物で、自宅にネットワークを構築した頃から使っているもので、所々被膜は裂けていて、片側のコネクタは外れかかっている、なんとか接続を保てている、と言う状況だ...