EeePC Eee PC 4G-Xのubuntuアップグレード失敗 ubuntuの9.10がリリースされたので、冬眠状態だったEeePCもアップグレードしようと、アップデートマネージャからアップグレードを選択したところ、ディスク領域が足りないと、できなかった。しかたないので、Synapticで使っていないパ... 2009.11.06 EeePC
PC ubuntu 9.10リリース 昨夜のうちにリリースされたようだ。アップデートマネージャからアップグレードが選択できた。いきなりサーバをアップグレードするのは怖いので、普段、寝ているデスクトップマシンをアップグレードして様子を見ることに。リリース後のアップデートので加減と... 2009.10.30 PC
Apple Made for iPodは難しい カーステでは、Apple純正のUSBケーブル一本でiPodがコントロールできていたから、同じことがプログラミングすればできるだろうとWebを調べたが、情報はどこにもない。で、Appleのサイトで調べると秘密保持契約を結ばないといけないらしい... 2009.10.27 Apple
Apple 新しいMac miniが出た Appleがいろいろ新しい製品を発表した。Mac miniもその中に含まれているが、ついに、カスタマイズすることで、内蔵HDDを500GBにすることができるようになった。その場合の価格は95000円ほどになってしまうが、今使っているものが、... 2009.10.21 Apple
PC Vistaのサイドバーガジェット初めてまともに使った 今さらながら...通常、表示させているのは、天気と時計と写真。写真のガジェットは今まで設定をいじったことなかったけど、今回、自分で撮影した画像のフォルダを指定して、自分が撮影した画像がランダムで表示されるようにした。おかげで作業しないでディ... 2009.09.30 PC
PC PCのOS移行 昨日計画したとおりの入れ替えを行った。Phenom II X3マシンのHDDを80GB×2から120GB+320GBに変更してWindows Vista Home Premium 64bit版をインストール。しかし、手持ちのVistaのプロ... 2009.09.29 PC
PC 久しぶりのVista 実家の片づけが進んでVistaの32bit版のメディアが出てきたのでXPをインストールしてあるキューブマシンをアップグレードした。元々、パスワードエラーになる前はこのマシンでずっとVistaを使ってきたのだから。前回は新規インストールだった... 2009.09.27 PC
Apple iTunes9.0.1リリース マイナーアップデートがリリースされた。リリースノートに気になる一行が。・iTunesが応答しなくなるパフォーマンスの改善...うちのアプリはこの地雷踏んだのか?そのためにデバッグしたり例外処理調べたりしたのか?暇だし勉強になったからいいけど... 2009.09.24 Apple
Apple AppleScriptでも例外処理が使えた 昨日のiTunesのタイムアウトの対応であるが、ネットで検索をしたところ、AppleScriptの文法に例外があることがわかったので、あっさりと解決したようだ。「ようだ」という表現にしているのは、まだそのようにコードを書き換えてのテスト段階... 2009.09.22 Apple
Apple iTunes9からなのか? 自作アプリでiTunesとiPodの再生履歴を自宅サーバに送信しているが、最近、アプリがタイムアウトするようになった。表示されるメッセージは、「iTunesでAppleEventがタイムアウトしました」みたいなもので、ダイアログが出るからO... 2009.09.21 Apple