スタンプラリー(山梨・長野)

乗鞍へ行く途中に道の駅を回った。通り道の近くにある、山梨と長野のまだ行っていない道の駅を回ることにした。
スタートがまきおかか、みとみになる。施設が開くのが9時なので、逆算して5時に家を出ようと計画を立てた。高速は使わないつもりなので。
しかし、前日の夜、まったく眠れず、徹夜になってしまった。無理して寝たら昼になってしまい、また逆に眠くなると思って、そのまま4時に準備して出発してしまった。
ナビを道の駅まきおかにセット、下道のルートを選択して出発。環七→青梅街道→五日市街道→環八→R20という順路。時間が時間だけに快調に進む。先月とは大違いだ。
なんなく山梨県に入った。無休憩で走り続けたのでトイレ休憩に道の駅甲斐大和に寄った。7時だったのでもちろん施設は使えないがトイレは使える。駐車場はバイク・車ともにそれなりに停まっていた。車中泊の人もいた。
ここで、ナビの行き先をみとみに変更した。どちらも間違いなく9時には到着できる見込みがある。それなら遠くから行った方があとが楽になるという計画。
途中、ナビの案内通りに走れなかったのだが、ナビには入っていない道が開通していてナビが示す道にもどることができた。
道の駅みとみに8時に到着。速すぎる。手持ちのパンで朝食。トイレ休憩をしても時間が余る。建物は開いていないがだんご屋が営業を始めた。暇なので駐車場でラジコンで遊んだ。甲斐大和よりは人が少ない。片側が雁坂トンネルなので通過する人はR20よりも少ないのであろう。
8:30になって建物に近づいたらドアが開いていた。スタンプ帳をもって近づくとだんご屋のおばちゃんが教えてくれたのでスタンプを押してしまった。運がいい。そのまま車に乗ってR140を一気に下ってまきおかに行った。到着が8:45、開くのはここも9:00、しかし開店準備中で入り口は既に開いており、スタンプが押せた。運がいい。
その後、とよとみ、しらねと回る。この時間になると営業時間になっているのでロスはない。しらねの手前、南アルプスICのあたりでR52で検問をしていた。その時、警官が移動で信号を渡ったのだが信号無視をした。おかしい。
しらねの次は小坂田公園。かなり距離がある。普通なら岡谷まで高速だろうが、下で行く。県道を走ってからR20に出る。R52からそのままR20に出るより若干ショートカットになる。
R20を走り、韮崎市を通過、はくしゅう、信州蔦木宿を通過、思ったよりもしらねからは近かった。R20を進んで、道なりで到着するのだが、面白くないので、諏訪ICあたりでR20からそれる。県道を走って諏訪湖の西岸を回って、岡谷駅付近を通過、塩尻峠に出る。岡谷駅付近は祭りらしく人出があって交通規制もかかっていたが、運良く影響はなかった。
小坂田公園の駐車場の木は紅葉していた。何枚か写真を撮り、トイレ休憩と軽い食事。
休憩を済ませて出発が12:30、まだまだ余裕がある。次のターゲットは美ヶ原高原美術館。山をひたすら登らなければならない。ナビには道の駅としては登録されていないが、美術館としてなら登録があるのでそれでルーティング。高速を使うルートから表示されるが、下道のルートを選択した。
R20を戻って岡谷ICのところでR142に入り、和田峠からビーナスラインを走る。結構バイクが出ていた。気持ちよさそうだった。
景色はきれい、車もいない、バイクには道を譲ればすぐに見えなくなる。だんだん下がる気温。一番上の美術館付近は雲の中なのか、霧なのか、真っ白で景色は全く見えなかった。それでも駐車場は埋まっていて、ライダーもたくさんいたが。美術館の入り口付近にスタンプがあるのでなんとなくキセル?しているようで気が引けた。館内はストーブを使っているようなにおいがした。
下りは松本方面へ。給油したいのだが表示価格が高いので松本IC付近なら、と思った。次が風穴の里になるので、R158にでるなら松本から、と安直に思ったからだ。
扉峠から松本へ下ったのだが、結構急な勾配。道幅が狭いのは対向車がいないから気にならなかったが。順調に走っていたが、だんだんブレーキが聞かなくなってきた。開けた窓から焦げ臭いにおいがする。フェードを起こしたと直感したので広い場所で車を停めて冷やした。ホイールからは煙。痛い。
しばらくの休憩でブレーキが戻ってきたので山を下る。松本城の横をナビされたが、結構な混雑。その後大渋滞。えらい目にあった。右折を指示されても交差点までたどりつけない。結構時間をロスした。それでもR158には無事出られ、給油もできた。
その後は順調に流れて道の駅風穴の里には15:30に到着した。これで今日のスタンプは終了。宿へと向かった。
宿までの走行距離が439.4km。関東で下道で一日でこれだけ走れるものだ。バイクだったら厳しかったかもしれない。13時間移動していたので。

コメント