コンビニなどの入り口に灰皿が置かれていることが多い。
個人的には、店に入る前に、タバコを消すための灰皿だと思っている。そこで立ち止まって(たむろして)タバコを吸う場所ではないと思っている。入り口は必ず通る場所だからだ。分煙の概念からすれば喫煙所にすべき場所ではないだろう。
でも、吸っている人は多い。もちろん、例外はあって、路上喫煙禁止条例を実施しているエリア内のタバコ店が、自分の敷地内を喫煙所として顧客に開放している場合、煙が流れてくるのが分かっていても、ホタル族と同レベルなので、文句は言えないだろう。
先日、かかりつけの病院に検査に行った。その病院の玄関にも灰皿がある。まかりなりにも病院の玄関だ。そこの灰皿を喫煙所にしている人が二人いた。文句を言えない自分。でも、やっぱりその灰皿は消す、捨てる灰皿だろうと思うのだ。健康を害した人がやってくる病院の玄関で喫煙するのは、健康増進法・分煙がすすんだ今は許されないんではないかと。
灰皿を置く側も、その灰皿の目的を書くべきではないかな?そこが喫煙所なのか、「ここでタバコを消してください、ここは喫煙所ではありません」とメッセージを貼るとか。
以上、吸わない人間の戯言でした。
もちろん、合意が取れている上で、喫煙者と同席して喫煙されるのは嫌ではありません。飲み屋とか。
コメント