PC 非常に不安定になってしまった無線LAN 我が家のルータはFONのもの。初期に買ったものだ。最近、ハックしてブリッジとして使えるようにして使い始めてきた。ルータと同じ部屋で作業をしている時には何の影響もなかったのだが、別の部屋で作業をするようになって不安定になってしまった。インジケ... 2009.02.07 PC
PC 快適な日本語、英語まじりの文章入力 私のキーボードの使い方には普通の人は違うクセがある。日本語入力のON/OFFをするのに、スペースキーの右隣の「変換」キーを使うのだ。あ、Windows系ユーザさん向けです。これは、MS-DOS時代の「ぴー・わん・えぐぜ・あるが」というワープ... 2009.02.07 PC
PC もう一度、再インストールしよう PCの問題を解決する時に、一からやり直すというのは仕事でも有効だ。原因を究明するよりも、きれいな環境でやり直してうまくいくならその方が早い。しかし、趣味の場合は原因をどうしても掴みたい。今回、eclipse と Movable Typeにつ... 2009.02.07 PC
PC なんとか運用開始 デザイン確定後の再構築作業が日付が変わっても終わらなかったので、無線環境ではなく優先環境のマシンのブラウザから作業をして、朝には再構築は終わっていた。デザインやレイアウトなど、変更したいところは井倉でもあるのだが、とりあえず、公開を開始して... 2009.02.07 PC
PC 終わらなかった 金曜日のうちにすべてを終わらせて新しいブログに書きたかったのだが、再インストール後のデザイン設定後の再構築がまったく終わらない。無線環境が不安定なのかもしれない。夕飯の裏で実行して成功した時は30分弱かかった。途中でネットワークが不安になっ... 2009.02.06 PC
PC 今日の作業、ほぼ無駄に終わる 今日の作業は、Movable Typeの設定と、eclipseの環境構築(Java+PHP)の予定であった。Movable Typeはインストールは済ませてあり、テスト用ブログも作ってあったので、それを削除し、新たなブログを作って、LOVE... 2009.02.06 PC
PC やっぱりRealVNCだった パフォーマンスにどうしても納得ができず、Windows時代に使っていた「RealVNC」はないものかと、検索してみた。最初にヒットしたのが次のページ。ここからRealVNCの本家に飛べた。英語なので理解に時間がかかったが、FreeDownl... 2009.02.05 PC
PC SSHトンネルとVNC接続 鍵の利用は別としてLinux端末間でのSSH接続は結構日常的に行ってきた。しかし、SSHのトンネリングは最近PuttyからVNCを使うときに使い始めたくらいで、Linuxではまったく経験がなかった。ネットで調べても、やはり、クライアントはW... 2009.02.05 PC
PC Linuxから複数ホストへSSH接続(パスワード無、鍵の利用) Windows端末からLinuxなどのサーバへSSHする方法はいくらでもネット上にある。また、puttyなどは複数のマシンの管理を接続先として管理でき、その接続先ごとに鍵ファイルを入力する欄があるからGUIで非常に簡単に設定できる。しかし、... 2009.02.05 PC
PC ブログエディタから投稿してみる DIYしたubuntu8.04のマシン、さすがに、メモリが同じ1GBであったとしても、CPUパワーが違いすぎる。書いてきすぎる作業。しかし、さっそく報告をここに書こうとしたらトラブルが。LinuxのFirefoxから投稿できない。状況として... 2009.02.05 PC