PC

PC

私物ではじめての光学マウス

先日、自宅用にPS/2マウスを購入したのだが、本体が小さすぎ(私は手が大きい)、気に入らなかったので、楽天の期間限定ポイントを利用して大柄なマウスを買った。これが今日届いた。仕事では使ったことがあったが、私物では初めてとなる光学マウス。ボー...
PC

ubuntu→Windows XP

居間PCのOSを今日一日かけてubuntu9.04からWindows XPに変えた。理由は、CDのコピーができて、iTunesが使える(エンコードできる)マシンをMac miniの横におきたかっただけだ。一日かかったのは、PCIバスに挿して...
PC

ubuntuにsshログインすると

今まで、ubuntuを使い始めてから、クライアントマシンとして使ってきたから、GUIのアップデートマネージャを使ったりして更新をインストールしてきた。今回、サーバに入れた。直接ディスプレイに向かうことも念頭に入れてXが欲しかったからサーバ版...
Apple

PHPのマジッククオート

以前に、仕事のときにか、PHPの設定ではまった覚えがあるのだが、検索で見つけるまで思い出せなかった。昨日、サーバをリプレイスしてから、自宅サーバに送信した音楽再生履歴データの「'」と「"」の前にバックスラッシュがついてしまうようになった。原...
PC

サーバ更新ひとまずOK

今日は自宅サーバのHDD交換とOS更新を行った。HDDを新品に交換し、OSをVine4.2からubuntu9.04に変更した。また、NASに組み込んでいた300GBのHDDを組み込んでしまい、サーバからSambaで共有することに変更した。N...
PC

連休に

自宅サーバのOS入れ替えでもやろうかと思う。ロングツーリングには出られないし、企業が休みになるから転職活動も進まない。MaildirやWebコンテンツなんかは新規にOSを入れたマシンに古いHDDをUSB接続してコピーすれば済むが、データベー...
PC

問題がいろいろと解決

ダンボールPCだったAthlon64マシンは実験的なことをしていた。Macテーマもそうだが、flashplayerにAdobeのではなくGNUのを入れておいたのだ。Macテーマ削除後のボタンの配列はgconf-editorで編集することで解...
PC

新しいubuntu PCを作ってみたけれども...

ダンボールPCにしていたAthlon64マシンを、ばらして、きちんとしたケースに組み込んだ。ケースからは電源まで取っ払ってしまっていたので、電源をつけるところから初め、マザーボードの組み付け、ドライブのマウント、各種結線と作業を追えてまずは...
PC

IMAP4を最大限に活用

昨日は、一日の間に4台のPC(Mac含む)でメールを読んだ。当然、メールはすべてサーバにあるので、どのマシンで見ても同じメールがすべてあるし、既読状態も共有できる。複数マシン使っていて、自宅に常時電源入れてるサーバみたいなマシンが一台あるな...
PC

久しぶりに起動したら...

ubuntu9.04αのPCを久しぶりに起動した。アップデートマネージャを起動したら254ものファイルが更新された。カーネルからFirefoxからThunderbirdからいろんなものが更新された。更新が終わり、カーネルが変わったからリブー...