Apple エラーになった misonoのニューアルバムをiTunesに取り込もうと思って、CDを挿入したら曲情報が取得できないとエラーになった。新しすぎたかな?でも、今まで新譜買ってエラーになったことないのだけど。しばらくお皿のまま聞くことにするか。とりあえずDVD... 2008.07.21 Apple
Apple アップデート失敗 昨日、数日ぶりにMac miniを使った。ソフトウェアアップデートがかかった。対象はiTunesとiPhotoとGarageBand。.Mac→MobileMe関連のアップデートは期待に反して表示されなかった。しかし、ダウンロードにいって固... 2008.07.17 Apple
Apple iTunesライブラリの復旧(2回戦) ライブラリの場所を外付けディスクから内蔵ディスクに変更(ファイルを移動しないでコピーしたことが原因かもしれないが)したところまた壊れた(ファイルが見つからない状況になった)iTunesだが、復旧作業を進めていた。コンピレーションをはじめ、ア... 2008.07.17 Apple
Apple すべては無駄だった... iTunesのライブラリの場所が変更できるという仕様。信じていた。そう、さっきまでは...昨日、今日でiPod nanoの曲を80ばかし聞いたのでiTunesと同期を取り、mixi stationでデータを送信しようとした。mixi sta... 2008.07.09 Apple
Apple iTunesライブラリ完全復旧 昨日、ブログに書いてから作業を続けてiPodとの完全同期をとってもエラーが出ないようにできた。曲名を頼りにアーティストを絞り込んでリンクが切れている曲を特定、エラーを解決した。さらに、よくわからないデータ(タグ情報がない上に不明なアーティス... 2008.07.02 Apple
Apple iTunesライブラリの復旧まず第一段階完了? Mac miniのiTunesライブラリの復旧作業だが、アルバム単位で登録されている曲についてはファイルの関連付けが終わった。はずなのであるが、iPodで同期を取るとエラーが出る。なぜだかわからない。次の作業はHDDに曲があってライブラリに... 2008.07.01 Apple
Apple Mac miniの現状 iTunesのライブラリの修復以外は普通に使えるようになった。OSは再インストールしたところ、普通に使えている。やはりまっさらからインストールした環境は快適である。引っかかるところは内蔵ディスクを使っている限りはない。外付けのUSBディスク... 2008.06.28 Apple
Apple iTunesライブラリの壊れっぷり iTunesのライブラリの復旧が終わらない。曲数でいうと、10000曲ほどあるライブラリのおよそ半分(復旧済みは壊れていないとカウント)がまだ壊れている。iPod nanoと同期をとってみてびっくり。ファイルの関連付けが完全に壊れているもの... 2008.06.26 Apple
Apple iTunesライブラリが壊れた? iTunesのライブラリが壊れたようだ。バックアップから戻して設定をしたら、ライブラリに曲情報があるのに、ファイルの場所が切れている。全部ならライブラリの場所を変更して、残しているファイルを「ライブラリに追加」とすればいいのだが、一部だけ壊... 2008.06.25 Apple
Apple 使えないMac OS Xのマルチタスク Leopardを再インストールした。多少パフォーマンスはよくなり、以前、Leopard導入時から悩まされていたキーボードの問題もなく使える。なんとかデータも戻してiPhotoやiTunesも使えているが、根本的な問題がある。MacOS Xは... 2008.06.25 Apple