Apple

Apple

Kung-Tunes

MacのiTunesの再生情報を取得する方法について調査していた。最初に見つかったのはRecent Tunesというソフトで、これのバージョン2.0というのがHTMLの書き出しに対応していて、それをJavaScriptとして出力してFTPア...
Apple

AppleScript

MacのiTunesを外部から操作する、またはWindowsで言うところのCOM通信のようなものがないか、と調べていて、全くの別件でiTunesを操作する?AppleScriptを見つけた。再生回数を設定するというもの。使ったのは二番目のサ...
Apple

残念…

iTunesについて調べていて、AppleからiTunesのCOMインタフェースのヘッダファイルとJavaScriptのサンプルをダウンロードした。あわよくば、mixi stationのローカル版のようなものを作って、制約のない、ローカルデ...
Apple

なかなか快適なiPod

今日一日、iPod(3G)を使ってみたが、なかなか快適だった。液晶は白黒だし、アートワークは表示しない。大きくてかさばる。ゲームを試してソリティアをやってみたがカードに絵がないのでわかりづらかった。nanoも悪くはないが4Gだと入れる曲の準...
Apple

バッテリー交換、効果あり

昨日、iPod(3G)のバッテリーを交換、充電後に12曲入りのアルバムを一枚再生、とりあえず1曲も再生できなかった状況からは復活した。今日はこれを通勤のお供に任命し出撃した。念のためnanoを予備機としてかばんに入れてきた。しかし、予想を上...
Apple

iPod(3G)のバッテリー交換

先日、注文して入金し、到着待ちだったのが本日届いたので交換作業をした。最初に見つけたのがこのサイトここで作業難度の検討をつけて、バッテリー購入を行った。バッテリーはこちらで入手。他にもいろいろなバッテリーを扱っているようだ。デジカメ用途で機...
Apple

とりあえずセッティング

Mac miniの音声出力をDVDプレイヤー兼5.1chアンプ(サウンドプロセッサ?)に繋いだ。これでiTunesで音楽を聴くときにヘッドホンを使わないで済む。家が散らかっているので大変だったが。今までは単品のDVDプレイヤーを使っていたの...
Apple

狙いが外れた

mixiのミュージックサービス用のアプリ、mixi staionは仕様で、iPodで一週間以内に再生した最大100曲のデータを送信できる。しかし、長距離ドライブに出たときなどは一度に二百曲以上聴くこともあるので今回、対策をしてみた。iPod...
Apple

笑った

普段使うiTunesはMac miniで動かしているが、再生中の曲のアートワークを取得できるようなウィジェット?を入れてある。今日、BaBeの「Good!」というアルバムのアートワークを取得しようと思ったら、画面にベーブルースの画像が表示さ...
Apple

固まった

久しぶりにMacが固まった。と言っても操作不能ではない。iTunesが応答しなくなってしまった。アプリケーションの終了も、アップルメニューからの強制終了も、ターミナルからのkillも通用しない。ゾンビになってしまった。再起動はiTunesの...