iPod 第四世代iPod nano用クリスタルケースの謎が解けた 昨日、ニッパで切り取り、無理やり、Radiusのネックストラップヘッドホンをつけたわけだが、ヘッドホンを取り外してみてその構造に納得ができた。ヘッドホンを引っ張ったら、本体ごとクリスタルケースから抜けてきてしまったのだ。おそらく、普通のヘッ... 2009.06.25 iPod
iPod Radius ネックストラップヘッドホンfor 4th nano 第二世代nanoの時に二つ愛用していたので、第四世代を購入と同時にこのヘッドホンも購入。また、シリコンジャケットは趣味ではなく、クリスタルジャケット派なのでヘッドホンと同じ店(楽天)で購入。しかし、このクリスタルジャケット、トリニティのもの... 2009.06.24 iPod
iPod iPod(第5世代)80GBの使い方 今日、久しぶりに同期を取ってみた。ライブラリが80GBを超えているのはわかっていたので、nanoなどのように選択したプレイリストだけを転送する設定に。事前に、とりあえずのものとして、「レートの★があるもの」というプレイリストを作成しておき、... 2009.06.24 iPod
音楽 大人借り 今日はTSUTAYAの旧作半額デー。狙いをBONNIE PINKとドリカムにして大人借り。なかったものはいくつかあったがほぼ目的は達成。しかし、残念だったのは、BONNIE PINKのライブ版、Pink in RedがDVDとCD1枚づつの... 2009.06.22 音楽
PC 今日の趣味プログラミング 今日は午後から気合いがのってかなり作業を進めた。iTunesの再生履歴を自宅サーバに送信するプログラムに現在再生しているトラックの情報を表示する機能を追加してみようと思った。まず、曲名、アーティスト名、アルバム名、これだけだと簡単すぎるので... 2009.06.21 PC
Apple 既に持ってた iTunesのCOMのSDKがAppleの開発者のサイトからダウンロードできるのだが、いろんなところに書かれている直リンクをたどってもログインページに飛ばされてダウンロードできない。ログインしても見つからない。で、今日、やっとのことでダウン... 2009.06.21 Apple
iPod 相性問題 今日は、本体とは別にnano用に買っておいたものが届いた。トリニティのクリスタルケースとRadiusのネックストラップヘッドホン。特にRadiusのネックストラップヘッドホンは第2世代nanoで2本使ったお気に入り。しかし、この組み合わせが... 2009.06.20 iPod
Apple 確かに速かった まだ転送しただけで聴いてはいないのだが、第4世代iPod nanoに曲を転送してみた。発売当時に読んだMac Fan誌の記事で転送速度が第2世代nanoと比べて2倍というのがあったが確かに速かった。Firewireの復活を、と叫んだ記憶もあ... 2009.06.19 AppleiPod
iPod 新しいnanoが届いたど やっぱりあたらしいのはいい。きれい。まだ電源入れていないからわからないけど、薄い。雑誌の記事の写真を見て、今までで一番の薄さなんて書いてあったのを読んで、自分の第2世代と比べてそんなに変わらないじゃん、なんていってたけど、文句なし、薄い。マ... 2009.06.19 iPod
iPod iPodのハードウェア工作 誰も入らなくて消滅したけどmixiにコミュまで作ったけど、最近全く興味なくなった。車乗れなくなったし、別に、iPod、普通に使えればいいじゃん、って思うようになってしまった。iPodの制御は、元々、情報をiPodから取得して、PCで処理して... 2009.06.19 iPod