PC メールサーバの設定間違ってた メールサーバの設定、認証なしの時はテストしてOKだったのだが、SMTP-AUTHを設定してからは送信・受信のテストをしていなかった。プロバイダ経由でメールを送信しても受信できない。設定ファイルに何ヶ所かミスが見つかった。重要なメールが落ちて... 2010.03.15 PC
PC 自宅サーバ、ドメインでメールを使えるようにした ダイナミックDNSのサイトを見に行ったところメールレコード(MXレコード)が登録できるようになっていたので登録した。これとあわせると、昨日の作業で外部からの受信もできるようになっているはずである。プロバイダのメールサーバを使って、自宅サーバ... 2010.03.13 PC
PC コメントをつけられるようにしました 今まで書くだけ書いてきたこのブログ、コメントとトラックバックは一応有効にしてきたものの、事実上書けない状況でした。が、今日、メールサーバの設定とブログの設定を見直して使える状態にしました。今まで、コメントつけようとすると現れていた「サインイ... 2010.03.12 PC
バイク 免許がなくなるかもしれない 今日、免許の更新に行ってきた。結論から言うと、新しい免許証はもらえなかった。申込書?に健康状態を書く欄があって、「正直に」てんかんの事実を書いた。2年間のことは医師から聞いていたし、免許証はもらえて、免停扱いにでもなるんだろう、くらいの気持... 2010.03.11 バイク車
鉄道 久しぶりのNゲージ運転 久しぶりにお座敷レイアウトを構築して運転した。レールを若干追加購入し、地元常磐線の元・主、EF80を購入、以前購入して一度も走らせていなかった、ED75-700、50系客車、サロンエクスプレス東京を走らせた。久しぶりにやると楽しいな。Bトレ... 2010.03.03 鉄道
PC VirtualBoxをインストールしてみた WindowsPCはディスクは別にして、CPUパワーとメモリは余っているので、それを活用すべく、SunのVirtualBoxをインストールして、Ubuntu9.10を入れてみた。まだインストールしてアップデートしただけなのでなにもできないけ... 2010.03.03 PC
バイク 免許更新の案内が来た 4月が誕生日なので免許更新の案内ハガキが届いた。中を見ると、試験場でのみの更新、2時間の講習が必要で、次の免許の期間は3年らしい。最後の違反を見ると4年前に安全運転義務違反をしている。記憶をたどると、ツインのオフ会で千葉に出かけた帰りに雨の... 2010.03.02 バイク車
日記 20世紀少年最終章、DVD鑑賞 買ったままにしてあったのを見た。映画館バージョンと別エンディングバージョンがあったので、別エンディングバージョンを見た。別エンディングバージョンは、劇場で見たものよりも、原作に近い終わらせ方をしてあり、時間(上映時間)も長いものだった。また... 2010.03.01 日記
PC Multipart/AlternativeなメールのHTML表示に成功 いわゆる典型的なHTMLメール、テキストとHTMLで同じ内容を送る形のメールのHTMLパートだけをHTMLビューで表示することに成功した。改造点は以下の通り。・ビューマッピングでContent-Type=Multipart/Altanave... 2010.02.28 PC
PC HTMLメールの表示に成功 なんとか表示に成功した。メールの内容とは全く関係ないHTMLをsetText()して正しく表示されることを確認したのち、本物メールの一部を切り出してsetText()してみた。ここからトライアンドエラー。そして、METAタグを削除したところ... 2010.02.27 PC