iPod

Javaのソケット通信

今さらのようにソケット通信のプログラムを**趣味で**書いている。それも、Windows-Mac間である。Macで動くiTunesの操作をWindowsからVNC経由でなく、一アプリケーションからできないか、という思い付きからはじめたこのプ...
PC

Zend Frameworkのアプリが動いた!!!

昨夜、何度見直しても、サーバ環境見直しても動作しなかったアプリ。本のサンプルがダウンロードできるので動かしてみた。結果。何の変更もなく、問題なく動作。ということで環境の問題ではなかった。昨夜自分が作ったものと、サンプルとを比較して違いがわか...
日記

ちょんぼ

今日、出かける予定だったが、昨夜、携帯を見るとバッテリーが減っていたので寝るときに充電しておいた。午前中は携帯を使わず、出かけるときに携帯を見ると電源が落ちている。電源ボタンを押しても反応しない。??????アダプタがささっていなかった。そ...
転職

本日の求職活動結果

午前中に、先週新横浜まで面接に行った会社からメールが入る。正社員や契約社員だと難しいが、派遣契約なら、という話だった。元々、製造派遣をメインに成長してきた会社だったので、派遣でも、というより今は仕事に就くことを第一にしたいから、他の会社との...
PC-DIY

無線LANアダプタ、検証へ

プラネックスのUSB無線LANアダプタを使ってきたのだが、不安定さに困っていた。とにかく、切れまくる。再接続に失敗する。安定しない。速度出ない。朝10:00からのサポートセンターを待って電話攻撃。25分かかってやっとつながって用件を伝え終え...
PC

Zend Frameworkを勉強始めた

先日の面接で、PHP技術者名乗るならフレームワーク使えないと、と言われて無茶苦茶悔しかったので、勉強始めた。いろいろあるけど、Zend Frameworkを選択。開発機のubuntuで環境構築。apache2, php5, zend-fra...
PC

MTをいきなり壊してしまった

MT4用のフリーのテンプレートがあったのでつかってみることにした。標準のものがあまり気に入らなかったせいもある。実際は、商用でパッケージを販売しているところが、一部を無料で提供してくれているのでインストールが手作業で面倒だった。理解が浅いこ...
PC

gCVS

eclipseでPHPも開発したかったのは、eclipseではCVSを手軽に使えるからである。複数のPC、特にノートとデスクトップを使い分ける自分にとっては、バージョン管理ツールはどこでも趣味プログラミングが継続できて楽しい。面倒なこともな...
PC

ようやく復旧

ネットワークアダプタの不調のせいでなかなか作業が進まず、昨夜は一時間半ほどあったにもかかわらず、インストール直後のアップデートすらかけられなかった。今日の午前中をかけて、環境は「おそらく」復旧した。「おそらく」というのはすべての確認をとって...
PC

またやってしまった...

開発機の無線LANが異様に遅い。同じ部屋で、同じルータにつないでいるLOOXと比べるのもおかしなくらい差がある。Webのレスポンスくらいならいいが、VNCともなると致命傷だ。rt73usbというドライバが使われているのはすぐにわかったのだが...