Apple

AirMac Expressの交換品の状況

交換前とは比べものにならないくらい状況はよくなった。安定してAirTunesが使えている。ただし、一日に、一度か二度、コンセントから抜いて挿し直してリセットしてやらないと無線が普通になる。PLANEXのルータとの間の通信の問題だろう。Win...
ゲーム

FF2プレイ中

行き詰まったFFを中断してFF2を開始した。FFはどうも、パーティのジョブの選択が悪かったようで、攻撃力・防御力が低すぎて先に進めなくなった。魔法使いを多くしたのだけれども、戦士中心のパーティでやり直した方が防御力の面で良さそうだ。魔法は詠...
Apple

軽くなった

最近、Mac miniの動作が重くて気になっていた。ソフトの動作が鈍く、HDDがいつもガリガリいっているような印象。普段はシャットダウンしないで、スリープさせている使い方。Windowsの時のネックというかメモリ食いというかのFirefox...
Apple

初期不良交換

AirMac Express Basestationの中古の初期不良交換をした。交換品が今日届いた。現象としては、長く使っていると、無線接続がとぎれるというもの。コンポ(スピーカー)の脇に有線LANがない(引きたくない)ため、既存の無線LA...
PC

コメントスパムフィルタの導入

昨日から今日にかけて、コメントスパム爆弾を食らった。一分おきに、単一記事について英文のリンクのみコメントを大量に書き込まれた。すべてスパムとして処理したけれども今後も手作業するのは効率が悪いので、WordPressに標準でインストールされる...
PC

ダイナミックDNSアカウント削除の危機

ダイナミックDNSの会社から英文のメールが来てアカウントが「expire」すると書いてある。「expire」するということは、無効にされるとか、期限が切れるとかそういった意味だ。確か。メールをよく読んでかいつまんで訳すと、30日に一度、IP...
PC

ウイルスセキュリティゼロのバグ

報告メールが来た。PCが起動しなくなるらしい。今はウイルスセキュリティゼロは使っていないのだけれどもWebだけ覗いてみた。なんと、AHCIドライバをウイルスと誤検知して削除するから次回起動時にブート不能になるんだと。そりゃそうだ。根幹ドライ...
PC

コメントスパム爆弾

今日の朝、このブログに投下された。30分ほどの間に150件のコメントが一つの記事に寄せられた。内容はすべて外国語で、同じ内容が繰り返されていた。一部には「Viagra」という単語が見受けられたり「20mg」とか見えたからその手のリンクだろう...
バイク

バンディット1250F発表

国内販売するらしい。「F」がついたバイクをSUZUKIが国内投入するのっていつ以来だろう?水冷なのが玉にきずだけど、免許とお金があったら欲しいかも。なんたってSUZUKIの「F」だからなぁ...それ以外は二の次。
Apple

寝て起きたら動かない

朝起きて音楽を聴こうと、iTunesで再生、とやったらリモートスピーカが見つからなかった。設定はいじっていないし、寝る前に再生させたまま寝てしまう(プレイリストで一時間くらいで切れるようにしている)のでMacのスリープもしていないのになぜ?...