日記 鋼鉄の心臓? 最近、元BOOWYのドラマー、高橋まことさんをTwitterでフォローしているのだが、時々、氏のドラム講座DVDの一部がYoutubeにアップされているらしく、それを見て、その感想などなどの質問をMentionで飛ばしている方々を見かける。... 2011.09.20 日記
PC foobar2000にiTunesのプレイリストをインポートする 私のiTunesの使い方は多分、普通では無いと思う。 アルバム単位で再生 お気に入りのアーティストごとにプレイリストを作成(スマートでないもの)し、発売順に全アルバムの全トラックを格納 「普段聞くプレイリスト」があり、それはiPodと同期し... 2011.09.19 PC
PC 第一段階完成(多分...) foo_playcountにiTunesの再生履歴をインポートする試み、第一段階としてiTunesから情報を取ってきてSQLiteデータベースを作成するRubyスクリプトが完成した。改善していく部分はあるだろうが、基本部分は出来上がった。と... 2011.09.18 PC
PC 地味にやって見ることにした 昨日のfoobar2000、foo_playcountハックの続き。コマンドラインからfoobar2000を操作する方法があることがわかった。バッチファイル、vbsなどを使えばいろんなことができるだろう。ただし、それを使ったとして、「ID」... 2011.09.18 PC
PC foobar2000での再生履歴などのデータ管理 先日、foo_customdbコンポーネントを利用し、ネットで見つけたRubyスクリプトを使って、このコンポーネントが使うSQLite3のデータベースファイルをiTunesから作成して表示させた。使い始める前に最新にこのデータベースを作りな... 2011.09.17 PC
PC foobar2000用コンポーネント作成開始 foobar2000用のコンポーネントを作り始めた。iTunesからのメタデータの移行、Last.fm関連、iPod関連までは既に公開されているもので移行できてしまう。その後の運用についてもだいたい調べた範囲で行けそうだし、見た目のカスタマ... 2011.09.16 PC
芸能 フジテレビの深夜番組の思い出 昨日、Twitterで「今時の若者は知らないテレビ番組」というハッシュ番組が流れてきたので、受験生の頃見ていたフジテレビの深夜番組を3本投げた。反応はなかったけれども。「カノッサの屈辱」「19XX」「TVブックメーカー」表記や名称が正式では... 2011.09.15 芸能
Android Rockbox for Android iPodをRockboxにしてfoobar2000と組み合わせて遊んでみようというつもりだと書いた。で、ググッていたら予想もしていない記事がヒットした。Android向けのRockboxがあるというのだ。Marketでは公開されていなく、ま... 2011.09.15 Android
Apple Rockbox使えるかもしれない RockboxでLast.fmにScrobblerするかなり前になるが、iPod(3Gでやったか5Gでやったかは覚えていないが、3Gに今日インストールされていたのが残っていたので3Gに入れたのであろう)Rockboxを使ったことがある。当時... 2011.09.14 ApplePCiPod
PC-DIY グラボ交換 メインPCのグラボをFF11プレイ時に購入したGIGABYTEのGeForce 8600GTから、ELSAのGeForce GT240に交換した。今までセカンドPCにつけていたもの。光学ドライブをつけるのでケースを開けるついでと、CPU切替... 2011.09.14 PC-DIY